はいどうも、みなさまこんにちは。会長の本間です。
最近5年愛用した眼鏡を変えました。黒縁からちょっと今までにないカラーリングに挑戦しています。

さて、さる5/28(火)、三島市民活動センターにて2019年度三島地区BBS会総会を開催しました。
今年度は例年と違い平日の夜に開催。


それでも来賓としまして三島市福祉総務課の沼上課長様、静岡保護観察所の横田保護観察官様、三島地区保護司会の久保田副会長様など多くの方にご出席賜りました。

総会開会にあたり、今年に入り急逝された三島地区保護司会の森川保護司と瓜島保護司会長を悼み、開始前に黙とうを捧げました。

私たちBBS会の活動に、多大なご理解とご協力をいただいたことを心から感謝し、ご冥福をお祈りしました。

 


(BBS会員綱領の唱和)

(「BBSの歌」斉唱。時間の都合により1番のみ・・・)


議事としては活動実績や活動目標などつつがなく進行され、無事にすべて終了しました。
会長として毎年議事進行をしているのですが、なかなかなれませんね。
今年も1年間、三島地区の活動がつつがなく進められるよう
精進したいと思います。

(議事進行中)


講評の中で三島市福祉総務課の沼上課長様から、

「地域福祉において若い力をお貸しいただけるのは非常に心強い。これからも期待している」

と激励をいただき、


昨年度まで三島地区の主任官を担当していただいた横田保護観察官様からは、
「三島地区の総会に戻ってくると若干ほっとする。人数もしっかりいて活動が続けられていることをうれしく思っている。」

とのお言葉を賜りました。

(総会終了後、ご来賓・顧問の先生、会員で記念撮影)


三島地区の活動もこれで11年目。

今後とも微力ではありますが、更生保護活動に貢献していけるよう努力したいと思っています。

 

 

三島地区BBS会長 本間雄大