みなさん!!
やっと更新できました![]()
![]()
さてさて・・・
今回のブログでは、
10月15日に行われたバスハイクのご報告をします☆
記事が長くなってしまうので①と②に分けさせていただきます![]()
このバスハイクは熊本BBS会毎年恒例の行事となってます。
実は今年で49回目なんです![]()
![]()
第49回目のバスハイク。
朝7時20分集合
(朝が弱いので辛かったです…笑)
そこから2つの施設の子たちと合流し、
元気の森かじかへ向かいました![]()
最初の7時20分の時点で2つの施設の子供たちも
集合していたので合計4つの施設のこどもたちでの
バスハイクでした。
行きのバスの中では、
バスの運転手さんにみんなで挨拶をして、
今回のバスハイクの流れを説明!!
そのあとはみんなと合流するまでは
カラオケ大会をやっていました![]()
![]()
みんなと合流してからはなぞなぞ大会![]()
本当は正規会員の私たちが司会を
するべきなんでしょうけど・・・
私の連れてきた協力者の方が
初めてとは思えぬ、名司会![]()
![]()
脱帽でした・・・(´・ω・`)
反省点の1つめですね![]()
その後、元気の森かじかに到着してからは
うどんつくり![]()
子供たちのなかには経験者もおり、
他の子に教えていました![]()
とても頼もしい
(教えていたのは6年生のお姉さんでした☆)
うどんが出来上がり最後の仕上げは施設の方にまかせて・・・
その間は体育館でバルーンアート![]()
笑
自慢できるほどの腕前ではないですが、
地域の町内会で子供たちの前で披露したことはあります( ・´ー・`)どや
今回のバスハイクでは、披露するのではなく、
教室として簡単なバルーンアートの作り方を
子供たちへと伝授![]()
あちこちで風船が割れる音が・・・![]()
スタッフの練習時間が足りず、
あちこちで、「せんせーい!!」の声が!!
スタッフの練習時間の確保が必要でしたね![]()
そして時間は立ち、おひるごはん![]()
班ごとに座ってたのしくおしゃべりをしながら
いただきました![]()
![]()
お腹いっぱいにならなかったのか、
余ったうどんを争奪戦![]()
![]()
じゃんけんの気合がこもってました![]()
![]()
長いので一旦区切らせていただきます![]()
次はバスハイク②![]()