バネ指は指の腱が炎症を起こしてしまい、指を曲げにくくなったり、関節痛を起こす症状ですが、特に親指に好発しやすく指をよく使う人に多い疾患です。


このバネ指の原因は

手の屈筋(握る筋肉)

首の筋肉の緊張


などが、大きな割合を占めている可能性が高く。
ストレッチや日頃のケアがとても大切です。


主な治療として、保存療法や手術が行われる場合があります。なぜなら、関節周辺のは血流が悪くなりやすく、炎症による痛みが長引き易いので治癒に時間がかかるからです。


しかし、首や肩の筋肉の異常緊張が原因である場合は指だけではなく、肩や首の治療もバネ指の改善には重要です。


バネ指でのお悩みは是非当院へ一度ご相談ください。


当院では、バネ指や手の震えはもちろん、腰痛や肩こりのご相談も対応しております。なんでまお気軽にお問い合わせください。
二号線沿いなので玉野市や児島、玉島や総社市からも通い易いです。


入江鍼灸整体院

住所 : 岡山県倉敷市西富井636-96(店舗裏に駐車場あり)

電話予約 : 086-465-8583



入江鍼灸整体院ホームページ

手足の痺れ・だるさ・震え|入江鍼灸整体院(岡山県の鍼灸と整体)ギックリ腰、慢性腰痛、背中の痛み、首の痛み、頭痛、肩こり、手足の痛み・痺れ・だるさ、寝違え、肩の痛み(肩関節周囲炎)、膝の痛み、股関節痛、座骨神経痛、自律神経症状、潰瘍性大腸炎、不眠症、関節痛、便秘、筋肉痛、疲労感、ゴルフ肘、テニス肘、肘の痛み、スポーツ障害、難病や癌(悪性腫瘍)による二次症状など、どんな症状でもご相談ください。リンクwww.irie-shinkyuin.com


関連記事

『手の痺れ|倉敷の整体|入江鍼灸院』指の痺れは、主に指への血管や神経が圧迫などにより異変をきたすことによって起きる症状です。手の痺れは早期の治療が大切です。首や肩の筋肉が神経を圧迫することによっ…リンクameblo.jp


指の痺れ|玉野市・児島・総社市の整体と鍼灸|バネ指や手の震え - 岡山県の入江鍼灸整体院(治療・美容鍼)指の痺れは、主に指への血管や神経が圧迫などにより異変をきたすことによって起きる症状です。 指の痺れ・手の震えは早期の治療が大切です。 首や肩の筋肉が神経を圧迫することによって多くが発症するため、肩こりや肘の痛みが持病にある方に多いです。 指の痺れ・震えが発症しやすい方の多くは、首や肩の筋肉の緊張が強い傾向があります。 首や肩の筋肉の緊張は不眠症などを引き起こ…リンクirieshinkyuin.hatenablog.com