こんにちわニコニコ

今日もご来店ありがとうございます笑

前回のブログはこちらから、、、

(戻ってきてねニコニコ

 

日も「起業体験記」シリーズやるぞーーー!

 

今日の体験記はこれだぁー!

 

①資金計画を立てる!

いよいよビジネスって感じになってきました

でも一番悩ましいところですね

(そうだよね)

 

もうけを出すには

売上が必要

売上を出すためには

資金が必要ってことですよね

(ふむふむニコニコ

 

とりあえず考えなくてはいけないのは

「開業資金」「運転資金」「生活資金」

ってところですかねえ

(3つの資金かあ)

 

「開業資金」はどうする?

自己資金

金融機関からの借入

親族や友人から調達

日本政策金融公庫からの融資

 

ほかにもあるかもしれませんが

なるべく自己資金や親族あたりがいいですね

だって借入の利息がかからないですからね

どれくらい必要かによりますが

失敗しても

大変なことにならない

ようにだけはしないとね

 

②まずは相談から

 

お近くの商工会を訪ねてみてはどうでしょうか?

きっと力になってくれますし

安心なところを紹介してくれると思います

 

「運転資金」は営業するのに当面必要なお金

 

「生活資金」は一年分ぐらいはあるといいと思いますが

まあ最低3ケ月から半年分くらいは必要でしょうね

 

日本政策金融公庫の「創業計画書」

自分で作ってみると分かってくることも

多いと思いますので

まずは日本政策金融公庫で検索

(そうなんや)

 

 

③無理せずに

大きな失敗しないこと

そして

最初の一歩は軽めがいい!!!

 

 

今日はここまで

(えっ終わり?)

(はい)

(終わりです)

(ではまた明日)

 

まあとりあえず

一杯飲んで休みますか、、、

 

 

 

 

つづく、、、