こんばんは照れ

 

 
今日は野球も陸上も関係ない、
息子くんの成長キラキラのお話です。
 
 
我が家の台所はいわゆる独立キッチンで、
入り口にはアコーディオンカーテンを付けていました。
 
このアコーディオンカーテンを、少し前に勃発したケンカで
息子くんが引っ張って外してしまいましたもやもや
 
新調が面倒でほったらかしにしてたのですがあせる
ついに購入。
しかし、取り付けが面倒であせるあせる
夜までリビングに置いてました。
 
こういうのを見ると気にする息子くん。
「なあ、つけへんの?」
「うーん、今日はしんどいもん。明日にはつけるよ」
「つけようや、俺やるわ」
 
 
一日、ぐったりしてた私の姿に少し優しさを見せたのか?
外してしまったのは自分なので、罪悪感があるのか?
ドライバーを出して動き始めましたレンチ
 
 
途中、少し上手くいかないところがあったり
硬くてネジが入りにくいところはありましたが
少しのアドバイス、サポートだけで無事に設置完了100点100点100点
 
手を動かすのは好きな方ですが、
ここまでスイスイとできると思ってなくてビックリ目
すごく嬉しかったのでした!!
 
夕方にアプリ課金がバレて
「来月のお小遣いから天引き!」となってたのですが
「なあな、さっきのアプリ、これでチャラにしてくれる?ニヤリ
もともとそういうつもりでやってくれたのではないのは
わかってたので、ここは寛容にOK
 
子どもって放っておいても
あれこれできるようになるものですね!
こういうことでも感じたのでした音譜音譜音譜