私が音源を保有するアーティストのアルファベット順にご紹介する「ロック・ディレクトリー」のコーナー。今週末もしっかりと進めて参りましょう。

ヴァン4連発も終わり、「V」の項も中間点を過ぎました。今回もヴァラエティに富んだラインアップでお届けいたします。

#785 Vashti Bunyan

イメージ 1
まずは当ブログでは珍しい、ブリティッシュ・トラッド界から、女性シンガー、ヴァシュティ・バニヤンです。ストーンズのマネージャーだったアンドリュー・オールダムに見出され65年にジャガー=リチャード作の曲でシングル・デビュー。その後、オールダムと袂を別ち、70年にソロ・アルバムを発表。これが全く売れず、バニヤンは音楽活動から離れます。
ところがこのアルバムはカルト・ファンから幻の名盤と評価され、00年に再発。さらには、カムバックを果たし、これまでに新作を2枚発表しています。
【音源保有アルバム】
Just Another Diamond Day (1970)

では、その幻の名盤から、「Timothy Grub」をどうぞ。やはりUKトラッド、落ち着きます。
https://www.youtube.com/watch?v=d1HYUZ7K5MQ

#786 The Velvet Underground

イメージ 2
そして、でました、アングラの盟主、ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンドです。ルー・リードジョン・ケイルを中心に、65年ニューヨークで結成。芸術家アンディ・ウォーホールが、彼らの演奏を気に入ったことをきっかけに、ウォーホールを取り巻く文化人達に受け容れられ、67年にレコード・デビューを果たします。当時、全く売れなかったのですが、今ではロック史に残る名盤と評価されています。
その後、2枚のアルバムを発表しますが、2ndアルバム制作後、ケイルが脱退するなど不安定な状態に入り、4枚目のアルバム制作途中にリードも脱退。その後も残りのメンバーで活動を続けたようですが、実質的にリードの脱退を持って解散したとみるべきでしょう。
【音源保有アルバム】
 The Velvet Underground & Nico (1967) →
 White Light/White Heat (1968)
 The Velvet Underground (1969)

それでは、デビュー・アルバムから、「Venus in Furs」をどうぞ。


#787 The Verve

イメージ 3
続いては、ブリット・ポップ・シーンから、ザ・ヴァーヴです。92年にシングルで、93年にはアルバムでデビュー。当初はサイケデリックなサウンドでしたが、徐々に当時隆盛を極めたブリット・ポップの影響を受け、バンドの人気も高まります。ところが、2ndアルバム制作中のメンバー間の確執のため、95年に解散。ヴァーカルのリチャード・アッシュクロフトは、ソロとしてオアシスのサポート・アクト等の活動を続けます。97年。メンバーが再集合し、3rdアルバムを発表。このアルバムが全英チャートで14週連続1位を獲得する大ヒットとなり、ブリティッシュ・ロック史に名を残しています。その後、99年に解散、07年に再々結成、09年に解散しています。
【音源保有アルバム】
Urban Hymns (1997)

それでは、3rdアルバムから「Bitter Sweet Symphony」をどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=1lyu1KKwC74

#788 The View

イメージ 4
今回ラストは、00年代にスコットランドから現れた4ピース・ビート・バンド、ザ・ヴィューです。パンクの曲をカヴァーする学生バンドから始まった彼らは、徐々に自分達の曲で、パブやクラブで演奏するようになり、06年にEPデビューを果たします。07年にデビュー・アルバムを発表。若手のビート・バンドとして、大きな期待を抱かれ、全英アルバム・チャートのNo.1をゲットします。その後も着実にアルバムを発表し、セールスもそこそこ成果をあげているのですが(特にスコットランドでは依然好調)、この手のストレートなロックは、時代が悪いのか、あまりメディアでは取り上げられなくなっております。
【音源保有アルバム】
 Hats Off to the Buskers (2007)
 Which Bitch? (2009) →
 Bread And Circuses (2011)
 Cheeky for a Reason (2012)
 Ropewalk (2015)

それでは、2ndアルバムから「5 Rebbecca,s」をどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=R8Vi8Xc4qvY


トラッド、アングラ、ブリット・ポップ、21世紀ビート・バンドと、個人的には大好物のジャンルが揃ったラインアップでした。