先日、この映画を観てきました。

「存在のない子供たち」 レバノンで生き抜く、出生証明のない子供のお話。

http://sonzai-movie.jp/

 

彼は実の両親を訴えた。「自分を生んだ罪」で。

 

 

この前は、ハンディキャップの施設のメンバーと一緒に、ワークショップを開いた。

静岡から3時間もかけてきてくれたけど、集客がまずかったのか、

申し込みの半分も当日キャンセルが出た。

 

それでも、彼らと過ごした時間はかけがえがなく。

振り返りをしていて、「やって良かった」と心から思えた。

 

 

3年前の私は、この映画を観ようなんて、ハンディキャップの人たちと関わろうなんて、

ほんの少しも思いもよらなかった。

 

そのころの私の頭の中は、売上の拡大と、社会的な評価を得ることで、いっぱいだった。

 

2016年ころから、いろいろなことに行き詰まって、

2016年の誕生日に、卵巣嚢腫の手術をして、

手術後も鬱々とした心理状態は治らずに、

あんなに大好きだった職場も仕事も、面白く感じられなくなって。

 

子供も産まないのに、仕事もしない、

本当に自分は、世の中のなんの役にも立たないんだなぁ、と自分を責めた。

 

2年間、苦しんだ後に、会社を辞めることにした。

 

会社を辞めることを決めてからは、興味の赴くままに、ワークショップに参加したり、

セラピーを受けたり、資格を取ったり、カウンセリングを受けたり、前世と話したり。

それから、久しぶりに、映画館で映画を観たりした。

 

何をしていても、たくさん泣いた。

どんな場に行っても、泣いてばかりで、恥ずかしかった。

 

 思うようにできなかった自分。

 褒めてもらいたい人に、認めてもらえなかった自分。

 なりたかった自分に、なれなかった自分。

 愛されたかった人に、愛されなかった自分。

 正しくいられなかった自分

 あると思っていたものが、幻想だと気づいた自分

 

それでも、世界はとても優しく、そこに居てくれた。

ただただ、「そうだったんだなぁ」と。

 

環境活動家であり、仏教哲学者のジョアンナ・メイシーのワークでは、こういうスパイラルを提供している。

 

“ 感謝 ”(gratitude)

“ 痛みを大切にする ”(honoring our pain)

“ 新しい目で見る ”(seeing with new eyes)

“ 前へ進む ”(going forth)

 

Spiral artwork by Dori Midnight

from Joanna Macy's WEBsite

 

「世界を新しい眼で見たいと望むならば、

 今あるものへの感謝と祝福が、まずは必要なのだ」、と。

 

私の痛みや挫折や悲しみは、そこに居てくれた世界への感謝と一緒に、弱さを受け入れることを許したのでした。

 

そうやって、自分の弱さを受け入れ続けた先に、見えてきたものは、世界にある「なかったこと」にされている問題たちの声だった。

 

(つづく)