最近の釣り★通ってたら金メダル2個もろた話 | 日中鱸挑戦記(デイシーバスちょうせんき)

日中鱸挑戦記(デイシーバスちょうせんき)

ナイトで鈴の音が近寄ってきて逃げ帰って以来
デイゲーム中心にシーバスを狙ってます♪
今はだいぶダイジョブ。

こんばんは❗



長くなりますけどちょっと前置き。



ワタクシ結婚を期に江戸川区に来たのが1999年。

それまでは主に中高生時代バスのオフシーズンにチョロっとやってた程度のシーバス。

子供が8ヶ月くらいで少しバタバタが落ち着いた?と勝手に判断www



2000年秋に釣り復帰と共に本格的にシーバススタート。



だもんで今年で満24年。

会社務めのハードさに途中息切れしたりはありましたが自営業に変わったりして時間確保とモチベーションを維持www



シーバスオカッパメインでボートや沖堤なんかも行ったりしてそこそこやってきたと思います。



が、

今秋シーズン中たて続けに



金メダル2個ももろた❗❗



みたいな釣果ありましたので

備忘的に書き留めておこうと思います。



まあゆーてもどっちも事故ですよ。(笑)



だもんでゆえに時差投稿※



※この秋の湾奥はSNSタイムリー拡散による

マイワシフィーバーでしたね。



…ですが、

本来爆釣や大物釣果は

多くの人(特にローカル?)は



『現場』と『当事者』と『仲間うち』



で情報出さんようにしたりしますが目撃者と口コミで結果そこそこ混んじゃうモンなんで


わーい\(^_^)/


と、

嬉しくても即発信しないスタンスの人も多いかと。



僕もSNSやってる以上発信はしますが余計な拡散はヤだなーとゆー矛盾を持ちつつ適度に発信やってますとゆう感じですw



…反れたんで話戻しますw



まあ事故に違いないんですが、



1.とにかく釣り場に立つ

2.継続した



この2点においては



自分を褒めて良い✨



のかなーと思てますw




でわでわ釣行記へ

GO❗



【その1】


10月末の日曜朝マズメ

某テトラ帯


駐車場にヨシさんの車あり。

ポイントへ行くとそこまで混んでなく

ヨシさんもわりと良いポジション。

なんと隣が空いてるので声かけてイン。


絶賛コノシロパターン中でしたが
今期は
『ベイトの多さに対してシーバス少ない』
印象で
『シーバスが着いたベイト』
にうまく当て(たら)ないと余裕でホゲる又は反応取れても誤爆のみって日々でした。

※実際の10月トップのみのデータです指差し
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
35回釣行(内26回ホゲ❗)
81.5時間
69誤爆(連続反応/見切反転も含む)
23ヒット10ゲット
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と、
けっこうヒドい不安

そんな中懲りずに
今日はどーだ?と。

…やっぱ雰囲気が無いwww

ただ、
手前のブレイクに少々イナッ子の気配あり

その周りでモワン!?と
2.3回大きめの反転見たので

『なんか居ません?』

とヨシさんに声かけて釣り始めたよーな気がw

サーチで反応みる
スラム145→アマペン→スラム180(たぶんw)
正面少し散らしながら各3投くらい?
のスラム180のラスト等速サーチ
手前5m以内で

『ズワッ』

とタッチなし誤爆❗
即止め一呼吸からの

『チャチャッ…  ズバーン❗

ジーーーーーーー❗

『食ったあぁぁー❗』

とヨシさんに叫んでファイト開始

ー割愛ー

…無事キャッチ。

ランディング直前に自撮り

全長102cm 

5290g

カラーはアーバンリバーチャートでしたニコニコ


当然その場で絞めて帰宅ベルクへ。(笑)

半身はヨシさん宅へ。

開始15分でヒット1時間後には下処理して釣り場離れましたwww

ちなみにその日は他にほとんど釣果は無かったらしい(ヨシさん談)なので事故w

以前のサワラ接岸時。
仲間はメーター~90アップを釣ってたのにワタシはサゴシのみだったのでもう無いかな~と思てたオカッパサワラでメーターは密かに夢。

更にトップで釣れたのでそれまでの苦行(そーでもないけどw)もスッ飛ぶ一撃でした泣き笑い

たいして釣れなくても誤爆のみでも
『なんで食いきらん?』
『うおいっ!』
『抜けたぁ~!』
とか独りゴチながら釣り場に立ち
トップ投げ続けてたら
ご褒美あるんだ~❗
と実感しました🎵




【その2】

11月2週目の日曜(サワラの2週後)夕マズメ
某テトラ帯

マズメのコノシロ退勤?ボイルを想定して
別エリアへ。

いくつかある途中のピンで猫さんとKさんNさん
談笑に合流。
ヨシさんも向かい中との事もありちょっと歩いたピンに人が少ないのが見えたのでそっちで撃ちますかと猫さんと移動。

ヨシさんも合流し3人並んで。
暗くなり始めた所で遠目からコノシロボイル接近~❗❗

『アタマとケツ大事っすよねー』

とか話しながらアタマ通過。

『今だー❗』

と3人キャストー

スカ!
スカ!
スカ!

全員不発。(笑)

…今度はケツ!

アマペンチャカチャカ
誤爆
ステイ
チャチャン

ドン❗

ー割愛ー

キャッチw
この秋の初ランカーいただきっ🎵

でもケツも完全通過。

まだ気配完全に消えてないので
アマペンサーチ気味に引いてたら…

バアン❗❗
(AI生成イメージ)こんな感じで水面跳び出しました

…❗❓(フリーズ)

(完全にヒラメのシルエットは3人認識)

ググー  乗ってる❗

…ファイト開始!

あんまり記憶無いけど
『ヒラメ!』
『デカいデカい!』
『ウソウソ!』
ってみんなでたくさん言いました。(笑)

ー割愛ー

キャッチwww外れないヤーツ
さすがにセルフタモ無理で猫さんにお願い。
1回アタマから入ってエビ反って逃亡するも無事入りました昌栄Lフレームと同サイズ。(笑)

全長78cm

6200g

猫さんブツ持ちあざーすm(_ _)m

ちなみに裏。
真っ白

…もちろんベルクへ直行。(笑)
4等分してヨシさん、猫さん、居酒屋ニシへ分配。
(ちなみにベルクさんヨーカドーさんへの持込みは魚屋さんが16:00~17:00くらいに帰ってしまうとサービス終了してしまうので電話確認後持ち込むのが無難です)


…話戻って
ちょうどこの2日前の朝マズメ。

寝坊したけどポイントへ行ったら仲間に
良いポジションに混ぜてもらったのに
手が全然合わなくて釣れなくて結果られたんですね。(言い方合ってないかな?)

エリア常連さん含め4人並んで

9 : 7 : 1 : 5

もちろん1がワタシ。(笑)

マジ泣きそう(53歳)で途中ワケ分かんなくなり
アマペン思った通りに動かせなくなっちって逆に大爆笑しましたよwww
(猫さんブログにも記述あり)

またその反動ですごい堕ちましたが。(笑)

でもその3人と何が違うのか翌日分析して釣りしたら問題なく釣れたのでだいぶ持ち直し

そしたらまた
ご褒美頂いちゃいました🏅
とゆう。

ただ魚種もサイズ選べないんでやっぱ事故。

それでも今回持ち直しのポイントになったのは『ベイトの人みたいに真下に叩く』か『スピニングの斜に払い戻す』の使い分けを意識した事。
その上で『口使ってくれた』事に感謝するのみ泣き笑い


 

今期は割とスラム145が皆さん良い釣果出してましたけどワタシは比較的不発。

その辺の違いの謎もあったのかなとは思いますがまた来年は来年の操作感があると思いますのでソッと引出しにしまっておきますわw


 

結果

凹んでアガってを繰り返す

そんな秋でしたw



ルアーは魚が答えくれるので

合わないとノーバイト。



そんなのザラですよwww



だけどこんな超ご褒美🏅🏅もありました。



別に大物狙ってないけど釣れたら

そのプロセスがよかったもんで

記憶に残したくて久々に

ブログ書いた次第です。




2024年まとめも書きたいと思います。


 


毎年言われてますが

シーバス減らん事を祈るばっかりですお願い




駄文乱文失礼しました。



見て下さった方
ありがとうございますm(_ _)m