みなさん。こんばんは。
ボンバー胃腸です。

以下のブログの続きです。

続けまーす。

話は食後の焚き火からですね。

Firefox!?

Phoenix!?


まだまだ仕事が抜けてないみたいで、、、
(解説:Firefoxはブラウザ名、Phoenixはシステム名)

お留守番のパンダの近況が家から送られてきました。


おこ、ですかね?笑

この後なんだか嫌になったので、ほったらかし温泉にも行かず、寝ました、、、。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




朝です。おはようございます。

よく眠れました。
少し花粉が飛び始めたのか、くしゃみに寝込みを襲われましたが、なんとか。


朝から、絶景かな。

ニニロッソの「夢のトランペット」が聞こえてきます。別に大晦日でもないですけどね。

さて、朝ごはんです。


野菜炒めではないですよ。
焼きそばです。
スキレットで作りました。超くっつくし、焦げるし、、、

何が間違っているのかと思ったら、シーズニングやってないからですね。帰ったらやります。

撤退!

1回目の時も同じような写真を撮りましたが、
木に隠れてよく見えませんでした。

今回もあまり上手くいってないですね。車内のペットボトルが映っちゃってますね。

温泉に入って、服装を整えて、今回の目的の一つでもあるローカル焼肉屋に!


しちりんやき 三叉路 です。


メニューはこんな感じ。


全体的に充実してますね。
そしてそこそこ安い。

というわけで、ちょっとお高め狙いで行きました。

上たん塩 からの

上カルビ と

ホルモンに

馬ユッケです。

シメに冷麺。

流石に食べすぎましたが、
全体的に肉は美味しかった!

ローカルの焼肉屋はやっぱり良い!
二回目ありです。

そして、何より山梨のプレミアム食事券を使えるというのが最高です!

この後は、野菜を調達して、帰宅です。

本題には関係ないですが、1000円ガチャというものを談合坂サービスエリア(上り)でやってみました。


金!

これは!?

っていうか、次に出るカプセルが右から見れば見えるじゃないですか。。

出たものは賞ものではなく、ちんけな国産ミサンガでした。ドキドキを返せや笑

というわけで、旅は終わりです。

今のところ次回のソロキャンの予定はなしです。

今年度最後のソロキャンでした。

去年の10月から始めて、はや9回目。

最初に比べて、テントの設営も早くなったし、薪の着火も早くなったし、色んな知識を身につけて料理も工夫するようになったし、こんなことでも成長を感じられるんだなぁという感じですね。

初級キャンパーから卒業といっても良いでしょうか
ただ、同じことを繰り返している感はブログを読み返していても思うので、キャンプで新しいことをしたいです。

ひとまずキャンプはお休みですが、ギアの調達や企画の検討はしていきたいと思います。

これからのブログは旅行やキャンプの企画や動画の紹介等が中心になっていくかと思いますが、末永くお付き合いいただければと思います。

では、また会う日までニヤリ

⬛︎参考
•ほったらかしキャンプ場

•ほったらかし温泉

※クーポンでてぬぐいが無料になります(要印刷)

【クーポンあり】ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯 - 甲府|ニフティ温泉富士を望み甲府盆地を見下ろす眺望と”星空が天井”と謳われる夜景が好評です。平成11年開場の元の湯「こっちの湯」は富士山を真正面に望む眺望と落ち着いた風情が人気。平成15年末に開場した「あっちの湯」は「…リンクonsen.nifty.com



•しちりんやき 三叉路


•Phoenix

•お留守番のパンダ