皆さんこんばんは。

ボンバー胃腸です。


ソロキャン8 ほったらかしキャンプ場で富士山に惚れる 


話の前半はリンク👇から!

『ソロキャン8 ほったらかしキャンプ場で富士山に惚れる①』みなさん。こんばんは。最近のトピックスとしては、花粉症に悩まされているボンバー胃腸です。思い返せば小学生の頃から、公園に遠足に行ってはくしゃみが止まらなくなり…リンクameblo.jp


設営が完了しました。


いったん休憩です。



先ほど購入した談合坂あんぱんとコーヒーで一服です。


あんぱんとしれっと言っているけど、中にはクリームが入っていて、メロンパンに劣らず旨し👍


富士山を眺めながらボーっとして、


冷たい風と暖かい日差しを浴びて、

至福な時を過ごしていると、、

あんぱんの糖分が効いてきて、、、


気づいたら寝ていました。。。



なんか、富士山、半分赤くなってねえか⁉︎


というわけで、ダッシュで1回目のほったらかし温泉に駆け込みました。


もったいない!!



温泉から戻り夕食の準備です。


今回は、鶏すき焼きです。
…そろそろすき焼きもネタがなくなってきました。


左にある赤茶色いパックが、



山梨名物の馬刺し(ロース)です。


馬刺しでいっぱいやっていると、左側からなんだかにゃあにゃあした声が聞こえました。


…パンダ?


ではなく、また、猫でした。

べるがでも猫に追いかけられていたので。


馬刺しを狙ってやってきたのか、

とりあえず追いかけて、車の下に逃げ込んだところを写真に収めました。



敵意を感じる…


そうこうしているうちに、日も暮れ

富士山の下に綺麗な夜景が。



写真では残念な感じですが、

久々に景色で感動しました。


富士山×夜景はずるい。


夜ご飯、完成です。



鳥すき焼き鍋です。

それにしても寒い。


近くのトイレのシンクは凍結していました。



そうなると、備え付けの蛇口もまずいのでは?

と、思った時にはすでに遅し。

どんなに捻っても水が出て来なくなりました。。

トイレや水道までは近いので問題はないですが。。


食後は2回目のほったらかし温泉です。



夜のほったらかし温泉ほど興奮するものはないね。間違い無いね。


眼下に広がる山梨の夜景は絶景でした。


風呂から上がり、ぼんやり夜景を2時間ほど眺めると干していたタオルも氷だしたので、寝ました。






朝5時。テントから這い出て撮った写真です。

勿体無いですが、眠くて眠くて。



寝起きの渾身の力で撮った写真は、シンクが邪魔!!笑



朝ごはんはトマトクリームスープパスタです。



富士山があると映えますね。


食後は撤収で、後ろ髪を引かれながら退散しました。


サイドミラーに映った富士山も。

木が邪魔笑




帰りには、山梨市にある温泉に寄りました。

源泉掛け流しで昔ながらの作りの温泉です。



が、

温泉に入りに来たわけではなく、昼飯を食べに来ました。


鰻です!



どこから来たうなぎかわからないですが、あれれ。

旨い!!


帰りにお土産で自家製のカブの漬物を買いました。


今回のキャンプはこれで以上です。

そして、人気のキャンプ場にこんなに短いスパンでこれるとは!?


次回も、ほったらかしキャンプ場からお送りします。



⬛︎参考

•ほったらかしキャンプ場

ほったらかしキャンプ場 – ほったらかしキャンプ場 – 富士山&甲府盆地を臨む景色と星空をひとり占めできるキャンプ場ほったらかしキャンプ場 – 富士山&甲府盆地を臨む景色と星空をひとり占めできるキャンプ場リンクhottarakashicamp.com


•ほったらかし温泉

ほったらかし温泉 ほーむぺーじリンクwww.hottarakashi-onsen.com


•歩成

御食事処 歩成 本店 (山梨市/ほうとう)★★★☆☆3.54 ■創業昭和54年。地元山梨市と共に歩く大衆食堂です。 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999リンクwww.google.com


•初花

正徳寺温泉 初花 (春日居町/うなぎ)★★★☆☆3.52 ■予算(昼):¥3,000~¥3,999リンクwww.google.com