こんばんは。

台風の進路が気になりますね。

 

さて、私が計画しているブルーべりー栽培はポット式養液栽培ですが、

用水と電気が必要となります。

まずは水の確保から。

 

私がお借りする畑には用水施設がありませんので何とかせねばなりません。

幸い2枚離れた畑には畑かん用の給水栓があります。

この周辺はお茶としきみ(香花)の産地で

かつて県営事業で整備されたようです。

 

 

ここから私の借りる畑まで水を引き込めれば用水問題が一気に解決します。

 

市役所で教えたもらった水利組合の代表者の方に連絡し、

明日の午後現地で立ち会っていただけることになっていました。

 

しかし明日は豪雨の予報・・・

 

幸い本日在宅勤務だったため、仕事が終わってから連絡し、急遽立ち会っていただきました。

 

その結果は。

ひとまず重鎮の皆さまで協議していただくことになりました。!(^^)!

 

上手く進むといいな~。