私も彼女も経営の仕事をしているので、日々ストレスになることがあります。

 

私は彼女によく「気分転換でもしておいで・・」と言います。

 

この気分転換とは、他の事でもしてストレス解消したり、何もしないでおいてみたり・・

 

実はこの気分転換は重要な意味を持ちます。

 

単なる気分転換と言いますが、これは気持ちを軽くすることです。

 

少しでもいいのです。自分を追い詰める問題から距離を置いてみるのです。

 

恋愛や人間関係に悩んでいるなら、とりあえず、いったんそれを忘れる事です。

 

多くの人は、心を擦り減らしながら、何とか関係を上手くいかせたいと思っています。

 

心を擦り減らすのではなく、心に栄養を与えるのです。

 

例えば恋愛などが特にそうですが、「相手の気持ちを必要以上に考えてしまう」ことがありますね。

 

不安になって、いろいろ考える。

 

(あの言葉の意味は、何だろう?)

(あの態度には、深い意味があるのかな?)

 

みたいな。

 

疑心暗鬼になると、たいしたことでないことが重大に思えてきます。

 

不安が高じて「自分の事をどう思っているのかはっきりさせたい」・・・・

相手に無言のプレッシャーを与えるようになりギクシャクしてしまいますよね。

 

人間は、いつも「白黒ハッキリ」させているわけではありません。

 

私だって。あいまいな態度をとることもありますね。

 

「あなたが大好き・愛してる」と四六時中言ってくれる人はいません。

 

「あいまいなもの」と割り切って、あいまいにも強くなることです。

 

すれば落ち着くし、心の元気を取り戻すことができるでしょう。

 

結果的に関係が改善していくはずです。

 

「他人を変えようとせず、自分を変えること」

 

この意味はこういうことだと思っています。