私は海外へ出張するたびに通訳の手配をしますが、手配がつかない場合には
自力でやるしかありません
今頃はスマホに翻訳機能があるからいいものの、相手の目の前ではいちいち
操作もしてられないし、自分が話すにも限度があるし
やはりこんな時に必要とされるのは「コミュニケーション能力」なのです。
相手の目をよく見る。相手が何を考えているのか聞く。
自分の意見をはっきり言う。遠慮をしていたら後で後悔してしまう・・
これは普段の私と彼女についても同じこと・・・
「いったい、何を考えているのかわからない」
「いったい、何が言いたいのかわからない」
こういう時はコミュニケーション能力が不足している時にある現象なのです。
エッチしていれば愛もコミュニケーションも取れていると思うのは勘違い・・
普段の会話でもきちんと「聞いてあげる」「聞いてもらう」
これって、すごく大事だと思いますね。
特に海外へ出ている私は、言葉とゼスチャーのキャッチボールを大切に
しながら、本音の話をするように心掛けています。
今日は取引先の社長の子供さんの誕生パーティーがあります。
私には直接関係ないけれど、海外はそういったコミュニティーをものすごく
大切にしています。(だから、絆が深い)
皆さんも普段からのコミュニケーションを大切にされていると思いますが、
たまには振り返ってみませんか?