1806年と1807年

江戸時代(文化3年)に

ロシアの船が、日本に攻めてきました。

 

 ただ、この年表には出ていません。

 この事典にも出ていません。

 さすがに、この本には出てました。

お値段、ちょっと高め。1万4千円。

 

 さて、この事件が

NHKの歴史ドキュメンタリー番組

「英雄たちの選択」

「200年前のロシア」で、放送されました。

日本の苦労が描かれていました。

 

このごろでは、歴史が、日本側の視点で見直され、けっこう、いい番組や

いい本が出ています。

 

いままでは、敗戦国ゆえ、実質、教科書が検閲されてました。

テレビの自主規制もありました。

御用学者も多かったです。

 

 最近は、

 いわゆる「教科書に載ってないなになに」とか

「ほんとは怖い中国の歴史」

とかいった本が人気です。

 

さて、200年まえ、江戸時代末期に、突然ロシアの船が

樺太に上陸。日本の役所を襲います。

 番人を拉致します。

 翌年にも、来航し、役所に火をかけます。

 

 相手が、弱いとみると、攻めてくるのが、あの国のようですね。

 

 それから、100年のち、ついに日露戦争になります。

日本絶対負ける、が、世界の読みでした。

 

 ちなみに「征露丸」という薬は、ロシアに勝つたことを記念した「胃薬」です。

 

 つづく