​🐠の水泳&塾スケジュール&性質

スター月〜金→水泳
(17時半自宅出発〜21時帰宅)

スター平日週2日→日能研
(国語1コマ/日、算数1コマ/日のみ受講。両日共に早退して水泳へ。)

スター土日→大会or二部練習&塾テスト
(※二部練は1日2回クラブに行くアセアセ

スター2科目受講です
(未受講分の算数1コマ、理社は完全独学。
テキストとテストは購入したので、テストは4科目受験。但し、クラス替えは2科目査定)

スター素直に勉強しません。少しでもアドバイス等すると発狂します。伴走なんて夢また夢。早くも自走ならぬ自泳してます。母は手をこまねき動悸を抑えながら過ごしています。



🐠、年に一度も自ら起きることはありません。最近は朝寝が出来る日もないので、毎朝、起床は苦行です。(起こす方も起こされる方も)


そんな🐠!今朝は5時台に自ら起きて来ました!昨日23時就寝とは思えない…ここに体力モンスター顕在!!めちゃくちゃ元気!!


まだ夜が明けないうちに家を出て空港へ。

🐠、抜群に機嫌が良くて、逆に怖い。


選手コースに声が掛かった時、コーチから“これからは家族と夕飯は食べられません”と言われた通り、6歳から夕飯は一匹で食べて来た🐠。(孤食ですが、周りには、私🐰🐷🐜がウロウロしているので寂しい食事ではありません)お風呂も一匹。

そして、🐰の受験期は夕飯お風呂だけでなく、学校や日能研の宿題も寝るのも起きるのも何もかも一匹でやって来ました。


友達と遊ぶ日は週に0回、放課後はプールで過ごす🐠にとって、家にいる時間はとても希少であり貴重であるにも関わらず、テレビもゲームも制限され、もしかしたら寂しさを感じていた事もあったと思います。


だからなのか、この旅行、🐠が一番一番楽しみにしていました。実際に指折り数えていましたし、普段控えめな🐠が友達に旅行行く!と話していたようでした。


🐠、飛行機内で理社栄冠やりました。🐰の時はめちゃくちゃ時間がかかっていたので、サクッと終わってしまう🐠の勉強に物足りなさと不安を覚えてはいますが、普段時間のない事を自認しているのか嫌がらずにこなしました。


🐠3年後の合格旅行、もとい受験お疲れ様旅行の機内で、

“あの時、理社の栄冠を飛行機でやったよね!やってよかったよね!!”

と、言えるようなジュニアスイマーライフと受験生活にしたいです。

🐠のキャラ、特性的に前途多難の予想、、、



もつすぐ着陸です🛬