すごく久しぶりのBB記録。

年々ブログの更新間隔が長くなって

仕事もプライベートも、やる気も体力も衰えてくる。

時間(月日)が過ぎるのだけは相変わらず早くて

たまに焦ったりもしますが、

まあなるようになれっ感じで何事も深くは考えない…。

 

自分はBB以外にも広く浅く趣味があるというか

興味のある事が沢山あって

それぞれをローテーションで楽しんでる感じですが

その柱というか基本はやはり庭仕事&ブルーベリー。

BB仕事は毎年の事なので最近はダラダラで

なにも新しいチャレンジや工夫をする事もなく

淡々と進めてますが、今年は早めにネットをとって

剪定に入りたいと思っています。

(今年はアオドウガネが多かったので鉢のチェックもしたい)

 

最近はBBに注げるエネルギーも減ってきていて

現状と同じ鉢数を管理していくのは無理。

以前はせっかく我が家に来ていただいたBBを処分するのは申し訳なくて

なんとかして枯れないように頑張ってきましたが

当地の環境というか自分の栽培に適していない品種や

結実率&収量の不安定な品種、果実品質(食感や味など)が

好みでない品種に時間やコストをかけるのが辛くなって

いよいよ整理したいと思える状況になってきました。(遅い)

毎年無駄?に成長する枝を切るのも大変。

ここ数年は6月〜7月に伸びすぎた新梢を剪定しますが

この時期さらに伸びてしまっています。

(6〜7月の剪定が無駄?昔は年1回)

今から剪定していっても例年開花ギリギリまでかかってしまいますが

伸びた枝をひたすら切って捨てる作業は
BB栽培には当たり前で避けては通れない作業かもしれませんが
虚しい気分になる。
太くて短い枝をゆっくり成長させる技術があれば
そこまで辛くはないんだろうけどそんな技術はありません。
(最近は切った枝を処分するのも結構なお金がかかる)
 

我が家は45cmポットで根域が限られているのですが

自分が枯れないように心配で水をやりすぎているのと

詰め込み栽培で密集した新梢が日光に当たるために

上に上に伸びようとする事、施肥のタイミングや成分

その他いろいろな事が問題になっているのだとおもいますが

一番は詰め込み栽培がいけないかな。

(45cmポットでもかなり大きな株になる)

 

今年は思い切って数品種処分しようと思っています。

またスペース確保のため挿し木苗や実生苗も処分する。

いざとなるとBBに申し訳ない気持ちで

決意が鈍る可能性もありますが絶対にやるぞ!…

冬(春?)に地表から40cmくらいのところでカットしたチャンドラー。

植え替えなしで根詰まりして毎年枯れかかっていましたが

切ったおかげで水切れもなくほどほどに成長しました。

今年の収穫は無くなりましたが2〜3年はこのままいけそうかな。

他にもスパータンや数品種で樹勢が衰えてきたものを切りましたが

それぞれ新梢が伸びて今後もこの方法で更新していけば

45cmポットでも植え替えなしでしばらく延命できそうです。

上の写真は7月頃に切ったハナンズチョイス。

切る前は2m以上になって葉色も悪く今年も実をつけて

収穫しましたが小粒で結実率も例年より悪かった。

収穫後の中途半端な時期に切りましたが思いの外好調です。

今年もう一回新梢をカットして分岐させるので

来年収穫はできませんが45cmポットの場合

何年も連続して収穫するよりも2〜3年ごとに大胆に切って

1年休ませたほうが結果的には良い実を収穫して

植え替えなどの手間も省けるかもしれません。

(何本かの株なら半分くらいずつ更新しても良いかも)

まあ収穫できない年ができるので効率が悪いかもしれませんが…。

 

今まで弱い剪定しかしなかったので毎年木ばかり大きくなって

中途半端に収穫を繰り返してきましたが

これからはバシバシ切ります。

表土から40cmだと中途半端かな。

自分的には今年は15cm〜20cmで切る予定。

来年1次新梢が20cm位伸びたらまた切ろうと思いますが

その後も20cm位伸びるごとに切ったほうが

何年か先を考えたときに樹高が抑えられそうです。

が、切れば切るほど枝数も増えるし現実的には無理かも。

(4〜6月は特に忙しくて時間がない)

とにかくこれから数年がかりで栽培本数を減らしつつ

我が家に適正な本数になるまで思い切って処分!

 

自分自身の貧乏性な心との戦いですが

必ず達成したいと思います!

(あまり自信ありませんが…)