最近は仕事が超忙しい…。

個人事業者としてはありがたいことではありますが

歳も歳だし徐々にカラダも頭も弱ってきて

昔のように頑張れなくなってきました…。

 

もちろんブルーベリーも放置状態…。

例年なら2月からぼちぼち肥料を与えますが

今年は何もしていない。

まともに収穫までたどり着けるか不安です。

 

そんな状況ですが今日は自転車の記録。

今年は仕事以外にもいろいろな仕事があって

足代わりに自転車を購入。

自転車を購入するのは25年振りくらいかな?とにかく久し振りです。

 

Alfa Romeo Speciale M2D red 20inch

アルファロメオといってもライセンス生産の

中国製折りたたみ自転車です。

 

前回の自転車購入は初めて結石になったあとで

運動しなければと慌ててMTBを購入しましたが

結局今は雨ざらしで庭に転がってる…。

当時10万以上した結構高い自転車だったのに酷い扱いです。

(ゴムやプラスチック部分は死んでるけどフレームは使えるかもしれない)

 

今回は置き場所もないしコンパクトな自転車を探して

折りたたみ式にしてみました。

到着してみると箱は思ったより大きかった。

すごくコンパクトなものを想像していましたが

まあ20インチだとこのくらいかなあ。

 

組み立てといっても片方のペダルをつけるだけで

とても簡単です。

オッさんが乗るにはちょっと派手かな…。

ルックスはなかなかのもので思ったより良い感じ。

ちょっとしたお使いに使用するには場違いな感じもしますが

まあ良いか…。

 

この自転車は昨年の春からウォッチしてましたが

実は白を購入しようと思ってました。

が、白は昨年の終わりころかな?

在庫切れになって未だ入荷予定無し。(取り扱い無し)

3月になってもうすぐ必要になるので仕方なく在庫がある赤にしたわけです。

 

ライセンス品で中国製といってもエンブレムはアルファロメオ。

価格も価格だし結構満足感は高いですね。

自転車のことは全くわかりませんが

前輪はディスクブレーキでディープリムというのを採用して

スポーツバイクらしさを演出しているらしい。

後輪はVブレーキで変速機はシマノの7段変速。

まあ見た目が好みで普通に使えれば良いので十分だと思います。

クランクと言われる部分は車のホイールをイメージしたオリジナルデザイン。

ペダルはアルミ製ですね。

サドルも赤と黒のツートンでオシャレですね。

変速機のシフトレバーとボタンも使いやすそうです。

まだ乗ってはいませんがハンドルの形状も手にフィットして

疲れなさそう。

反射板や呼び鈴など必要最低限のものもついていて

思いのほか細かなところまで気が使ってあってお得感があります。

(最近の自転車では当たり前なのかも)

 

まだ箱から出してセットしただけですが

後ろのVブレーキは若干調整が必要かな。

仕事が忙しいので細かな調整はまだできませんが

防犯登録もしなきゃいけないし、ライトとかもつけたい。

 

暇を見つけて自分だけのアルファロメオに仕上げようと思います。