初めて仕事用の椅子を買ってみた。

AmazonBasics デスクチェア オフィスチェア 革 ミッドバック

仕事柄一日10時間以上椅子に座ってるのに
20年近くで使った椅子は2脚。
最初は折りたたみのディレクターチェアで10年以上。
次は普通のダイニングチェアで約5年。
どちらも家にあった椅子を仕事用に使っただけで
仕事用に購入したものではありません。

椅子にはこだわりがなかったので
お尻や腰や足が痛くてもいろんな体勢で頑張ってきましたが
この歳になるとごまかしがきかない…。
最近は腰痛が徐々に限界に近づいてきて
仕事も集中できなくなってきたので
初めて事務用椅子を購入してみました。

Amazonのタイムセールで6,800円くらいだったかな。
もっと安くなるらしいですがそこまで待ってられません。
この一ヶ月いろいろ調べて高い椅子は失敗すると悲しいので
まずはそこそこの評判で価格も手頃なAmazonさんの
椅子にしてみました。

どうせ購入するなら長く使えそうな高級椅子も
いいかなとも思いましたが
必ずしも高い椅子が自分に合うかはわからない。
本来は座り心地を確認して購入した方が良いとは思いますが
そこまでこだわりたいわけではないし
耐久性は使ってみないとわからない。
Amazonベーシックシリーズは
コストパフォーマンスが高いのが良いですね。

組み立ては簡単で座り心地もまずまず。
いままでが仕事に適さない椅子だったこともあって
かなり快適に感じます。

当たり前なのかもしれませんが座面の高さが調整できて
キャスター付きで微妙な移動も楽々。
背面も多少動くし座面もほどほどにクッション性がある。
いままでの苦痛がなんだったのか
もっと早く椅子はかえるべきでした…。

価格が価格なので高級感はありませんが
座面と背面は革らしい。
が自分的には合皮にしか見えないところはご愛嬌。
文句はありません。

今後使用していくと不満も出てくるかもしれませんが
いままでの椅子からすればしばらくは快適に使えそうかな。
気になるのは耐久性ですが最低でも2〜3年はもって欲しい。
(できれば5年以上)

欲を言えばきりがなくなってしまいますが
Amazonの椅子はコストパフォーマンスが高そうな
お値打ちな椅子だと思いました。