しばらく記録をサボってしまった。

相変わらずバタバタした毎日で

BBはほんの少し剪定したくらいで

ほとんど放置状態・・・。

 

庭の手入れは草取りや庭木の剪定など

最低限のことはしていますが

やることが多すぎて追いつきません。

仕事部屋から見えるヤマボウシが綺麗に色付いてきました。

ヤマボウシは上から見ると綺麗な赤い葉に見えますが

下から見るともっと黄色っぽく見えます。

同じ木ですが上部の日当たりがいい葉が赤くなるので

木立の中や日が当たりにくい葉は黄色が目立ちますね。

ヤマボウシは紅葉もそうですが

花も下から見上げるより上から見たほうがより綺麗に見えます。

年によって紅葉が綺麗な年と夏場葉焼けして汚い年がありますが

今年はまあまあかな。

 

ちなみに我が家の他の種類の庭木はすでに葉がなくて

アオダモやシラキは9月くらいから落葉して

11月にはほとんど葉がなくなってしまいます。

上の写真は白木ですがすでに冬のようです。

白木も紅葉が綺麗な木ですが我が家では色付き始めると

すぐに葉が落ちてしまうのでなかなか紅葉は楽しめないですね。

 

BBもノーザン系は紅葉の盛りで

サザン系も場所によって色付き始めましたが

例年とほぼ同じ感じかな。

今年のBBは出だしはまあまあでしたが

6月後半から害獣被害が目立つようになり

その後はお盆過ぎくらいまでひたすら実を食べられ

上部の枝を折られた・・・。

多分一匹の仕業なので全滅ということはありませんが

収穫がピークを迎える木を次々狙われたので

チャンドラーなど期待してた大粒品種の一番果は

ほぼ被害を受けがっかり・・・。

 

市役所に連絡して捕獲用の檻を設置する段取りをしていましたが

シーズン終盤だったので来年被害が出だしたら

設置することにしました。

 

自分はハクビシンかアライグマだと思いますが

姿は見ていない。

市役所の担当者が当初イノシシではないかと言っていましたが

さすがにいくら山に囲われた地方都市といえども

市街地のほぼ真ん中くらいで

イノシシはないでしょうという話になりましたが

夏以降我が家の近所で頻繁にイノシシが目撃されていたようで

町内会でも問題になっており親一頭と子供が2頭いるようです。

 

うち一頭は捕獲されたらしいですが

あと二頭はどこにいるんだろう。

我が家のBB被害は2m近い木の上の方なので

さすがにウリ坊は登らないと思いますが

市役所の話ではクマ以外は天然記念物のカモシカも

いるという話を聞きました。

さすが田舎です。

 夏以降、少しづつ人が入れるスペースを作ってきましたが

最近は何もしていない。

そろそろ蚊も居なくなってきたので暇を見つけて

作業を再開したいところですがなかなか進みませんね。

何度も言うように我が家の過密栽培は限界を超えており

アナログ作業では追いつきません。

少しづつ本数を減らすよう自分に言い聞かせていますが

育て始めた木を処分するにはなかなか決心がつかないのです。

ちなみに今年は数年ぶりに新品種の購入を見送って

徐々に熱も冷めてきましたがまあ特大粒品種がなかったからかも。

それよりとにかく結実率の悪い品種や、

実の大きさや味が特別好みでない品種は減らさなければなりません。


何年か前に興味半分で作ってしまった実勢苗も

植え替えしないまま水だけやってかろうじて生き残ってますが

100本以上もあるのに育てるのは全く無理ですね。

この秋〜冬はとりあえず実勢苗から処分して

まだ何十本もある挿し木苗もぼちぼち処分していこうと思います。

 

外が気持ちよい季節なので外で体を動かしたいと思いますが

今年もこのまま寒い冬に突入しそうです。