ヒヨドリ続きで巣立った巣の記録。


巣立った後に剪定しましたがヤマボウシに巣をかけました。


子育て中は伸びた枝で見難くなってましたが
地上から2mちょっとくらいの高さかな。
抱卵中は親鳥がいつも巣にいたので
横を通る際は気を使ってましたが
玄関から近いので人の出入りは気になってたでしょうね。
(できるだけ目を合わさないようにしてました)


我が家の中でも一番風の影響を受ける木でしたが
暴風雨の中でも抱卵中はじっと巣の中にいました。
数年前に近くのアオダモに巣をかけた時は
カラスに見つかって残念な結果になってしまいましたが
今回は頑張りましたよ。

年中周辺にはカラスがいるので心配してましたが
巣から離れて戻る際は離れたところでピイピイ鳴いて
カラスの様子を伺ってすごく慎重に巣に戻ってましたね。
(ヒナとそっくりな鳴き声を出す)
ヒナが生まれてからもせっせと餌取りしては
巣にすごく慎重に戻ってましたが子育てするヒヨは
仕事に追われてヘロヘロになっていた自分には
健気でたくましくもあり、「自分と一緒に頑張ろう」
というような親近感というか同士のような妙な心境にもなり
家族も応援してました。

我が家の庭は猫がうろうろしてるし、ヘビもいる。
カラスやトンビもいるし、ハクビシンやアライグマ、
ヌートリアやスッポンなど庭には
いろんな動物がやってきます。

まあヒヨのお目当はブルーベリーなんでしょうが
今年はヒヨよりハクビシンか何か他の動物の
被害の方が腹立たしく、多少の小枝や新梢が折れても
ヒヨの方がまだマシです。
(害獣の姿は確認できない)



脚立に登って巣を覗いてみました。
今はほぼ使ってない巣ですが卵が1個ある・・・。
多分3個産んで1個は孵らなかったんだと思いますが
ヒヨドリの卵を初めて見ました。


うずらの卵に似てるかな。
今年うまくいったので来年も巣を作るかもれませんが
まあいいか。
ネットから溢れたBBは最初からヒヨのものと思えば
いいし、ネットコーナーの期待外れ品種と入れ替えれば
多分気にならない・・・。
(今年は正直ちょっともったいなかった)

それより今年は害獣被害が深刻になってきました。