きょうは昨日から一転過ごし易い一日でした。
BBは今日も数品種で色付きを確認。
ウィンザー、ニューハノーバー、ノースブルー
スパータン、ブルーヘブン、アーリーブルー等。
5月でこれだけ色付き始めるのは初めてです。

今日はミレニアの記録。
ミレニアも明日くらいから色付きそうですが
味見は出来そうなものの結局パラパラの結実。






開花後はもう少しましかと思いましたが
受粉しなかったと言うより栄養のバランスに問題があって
生理落下しているようです。

ティーチャーにはいつも的確なアドバイスは貰ってるのに
実行してないからこんなことになってしまうんですね。
肥料と言うか必要な養分を効率よく吸収させるための
基本的なマニュアルみたいなものがあるのですが
リン酸やら硝酸やらいろんな名前が出てくると
頭が拒絶反応を起こしてなかなか実行できません。

こんなことだからいつまでたっても進歩が無いのですが
出来の悪い生徒を大目に見てくださいね。




ミレニアは年々味も濃くなってきて
去年は結構美味しいと思った。
その年の気候や栽培技術にも左右されるかもしれませんが
結構な大粒もでるし結実率が低くても
そこそこ収量は稼げるので去年ちょっと見直した品種です。




本来なら枝が垂れ下がって見事な房成りをするんですが
ポット栽培では養液栽培じゃないと難しいかな。
樹勢は強くて木は成長しますが40cmポットでは限界。
収穫までコントロールするのは今の自分では難しいです。


新梢も横に広がるので強制的に上に向けて
少々強引に樹型を作ってますが
この時期は硬くなってきてあまり強引に曲げるとポキッと折れる。
心も折れますね・・・。
今年も大粒期待と味も気になりますが
まずはまともに実が付くよう勉強が必要です。