ブルーヘブンの幼果を記録。
普段あまり記録してませんが
収穫前まではいい感じなのに
どうしても味が好みではないから・・・。
結実率は高くて中粒ですが豊産性。
色付いた房は美味しそーに見えるのに
何か独特の味が好きになれない。
毎年味見すると「あ~今年もこの味だ」っと
思うのですが1本しか無いし
栽培方法があわないのか
当地の環境に合わないのか
自分の口に合わないだけなのか・・・。
去年は収穫当初、今年はいけるかなと思ったような
気がしますが、結局ほとんど口にしなかったと思う。
甘みがあって酸っぱいと言う感じではありませんが
表現しにくいですがロウのような味と言うか
何とも表現しにくい何か変な味を感じる。
ノーザン系ではおなじみの品種なので
当地の気候が合わないかなと思ってます。
そういえば他のノーザン系と比較すると
そんなに樹勢が良くはないかな。
太めの新梢はでてきますが
シュートがでてきません。
正直あまり期待はしていませんが
今年印象が変わるようだったらもう少し様子を見て
今年ダメだったらその置き場所は他品種と
チェンジしようと思います。(今は我が家では良い場所)
ノーザン系は当地に合わないかなと思う品種が数品種あります。
(栽培と言うより味が本来の品質ではないと思う品種)
普段あまり記録してませんが
収穫前まではいい感じなのに
どうしても味が好みではないから・・・。
結実率は高くて中粒ですが豊産性。
色付いた房は美味しそーに見えるのに
何か独特の味が好きになれない。
毎年味見すると「あ~今年もこの味だ」っと
思うのですが1本しか無いし
栽培方法があわないのか
当地の環境に合わないのか
自分の口に合わないだけなのか・・・。
去年は収穫当初、今年はいけるかなと思ったような
気がしますが、結局ほとんど口にしなかったと思う。
甘みがあって酸っぱいと言う感じではありませんが
表現しにくいですがロウのような味と言うか
何とも表現しにくい何か変な味を感じる。
ノーザン系ではおなじみの品種なので
当地の気候が合わないかなと思ってます。
そういえば他のノーザン系と比較すると
そんなに樹勢が良くはないかな。
太めの新梢はでてきますが
シュートがでてきません。
正直あまり期待はしていませんが
今年印象が変わるようだったらもう少し様子を見て
今年ダメだったらその置き場所は他品種と
チェンジしようと思います。(今は我が家では良い場所)
ノーザン系は当地に合わないかなと思う品種が数品種あります。
(栽培と言うより味が本来の品質ではないと思う品種)