ヤマトグラブはなぜかサウスポーの依頼が多いです。 | 親子で上達!野球道具で覚醒するヤマトグラブ

親子で上達!野球道具で覚醒するヤマトグラブ

グラブの回内構造を体得するだけで守備、送球、投球、打撃、走塁など全てが変わります。親子で楽しく学びましょう!

この画像を見て何か感じられませんか?

そうなんです、ヤマトグラブのオーダーは左投げ用グラブやミットが多いのです。

 

普通、左投げの方は、全人口の10%前後なんですが

弊社の場合は、キャッチャーミットまで左用の御要望が着ます。

 

 

投手用は、30%~40%が左投げ用以上は当たり前

多いときはその月の半分以上もあります。

 

お陰さまで右にはめての型付け上達しました。

現在、世界の人口の約10分の1が左利きであると言われています。

 

 

考古学的な証拠によると、50万年もの間、この状態の割合が続いています。

古墳の古い遺体の約10%が、腕の長さと骨密度によって左利きであることを示しており、

 

左利き用に作られたとわかる古代の道具や工芸品も見つかっています。

左ききは右ききと世界が違います。センターのバックホームの投げ方も

 

左の世界は不思議がいっぱいです。

世界の王監督が「私は、左の松中選手は指導できるが、右打者は指導できない」

といわれたことはとても印象的でした。

 

左投手は2本がけされる投手も多いです。

ソフトバンクの工藤監督や元阪神の井川投手など

 

左用投手用グラブは、奥が深いです!

 

左投手の御相談はお気軽にどうぞ!!