こだわりの国産、滑らないヤマト5本指ソックス | 親子で上達!野球道具で覚醒するヤマトグラブ

親子で上達!野球道具で覚醒するヤマトグラブ

グラブの回内構造を体得するだけで守備、送球、投球、打撃、走塁など全てが変わります。親子で楽しく学びましょう!

ヤマト5本指ソックス


ヤマトグラブでは、ヤマトインソールの効果を高めるために、

5本指ソックスを開発しました。

もちろん大和産です。独自に開発した野球専用5本指ソックスです。

 


紺色と白色があります。

履いた後疲れにくくなったと好評です。

 

 

5本指にすることによって足指で地面をホールドする感覚が

伝わりやすくなります。


また、この靴下は、すべり防止のために足裏に

特殊なラバーシールをつけています。

 

さらに試合中にずれ落ちないようにサポーターも縫いこんでいます。

これこそ国産のきめ細かい技術です。

http://www.bba.co.jp/293.html


<ヤマト独自のラバーシールの効能>
  
内転運動でもしっかりグリップしている場合(左)とシール無しで滑っている従来品(右)

ラバーシールの効果


外転運動でしっかりグリップしている場合(左)とシール無しで滑っている場合(右)

 

ラバーシールーの効果
滑り具合が違います。

 

●実際に履いていただいたユーザーの感想

 

少年野球のコーチで 

お子様も選手のお父さんの感想いただきました。

 

毎週土日は丸一日、少年野球のコーチでグラウンドに立っているため、

40を過ぎた私の体力では結構下半身にきます。 
そのためこのソックスには、期待をしていました。

 

最初に履くときは邪魔くさかったのですが、

履くと意外に違和感はありませんでした。

 

グラウンドでは軽くランニングやキャッチボールするくらいなら

その存在すら感じなかったのですが、

バッティングピッチャーを始めたときに少し指部分がインソールを滑る感じがしました。

 

インソールとの相性か、フィットする部分がリセットされたのかわかりませんが、

いずれにしてもそれは3球くらい投げたら解消されました。 


この辺はもう少し継続使用しないと何とも言えないです。

 

ただし大きく違いを感じたのは練習後。 
いつもは足裏が疲れて家で揉んでいるのですが、今日はそれが全然ありません。 


くつ下とシューズとの細かいズレの解消、5本指でしっかり立てる、

などの要因が少なからず足腰の負担を軽減していることに関係していると思います。

 

足腰に持病をもつ私は疲れ方の違いは顕著に出るために間違いないと思います。 
足腰が疲れやすい指導者の方にはオススメだと思いますよ。

 

===========================

有難うございます!!

 

併用にお奨めのヤマトインソール

http://www.bba.co.jp/292.html