グラブが重くなる、グラブの革が傷む原因とその対策! | 親子で上達!野球道具で覚醒するヤマトグラブ

親子で上達!野球道具で覚醒するヤマトグラブ

グラブの回内構造を体得するだけで守備、送球、投球、打撃、走塁など全てが変わります。親子で楽しく学びましょう!

これからシーズンは、試合中でも雨が降ってくる
ことも多くなります。


また、太陽光、湿度が高いので

汗も今まで以上にかくでしょう。

 

それをそのまま放置したら

このようにヘリ革や

手を入れる内袋がぱりぱりになるでしょう。

 

選手が雨で濡れたら家に帰ってシャワーを浴びて

身体をシャンプーや石鹸で洗ってタオルで拭きますよね。

 

それから新しい服に着替えます。

 

 

野球のグラブも牛の皮膚の部分なんで

同じように雨や泥や太陽の紫外線は天敵です。

 

 

グラブが傷まない長く愛用して頂く予防方法として

ヤマトグラブ工房が推奨するお手入れの方法を

3つのステップをお奨めしています。

 

 

【1】乾燥ケースでグラブ乾燥をする

お得なセットもあります。

http://www.bba.co.jp/299_904.html

http://www.bba.co.jp/238.html


まずは、グラブ乾燥ケースでグラブの中の
汗や湿気などの水分をしっかり取ってください。

 

 

使い方は、とても簡単!
自宅にある布団乾燥機で熱風にすれば


乾燥機の出力にもよりますが、20分ぐらいで

グラブなら10~20g以上
ミットなら30~50g以上軽くなります。

 

【2】グラブの汚れを取る

 

グラブが乾燥した後に

ヤマトコンデイショナーを使って
グラブの捕球面についた汚れや手垢を取ってください。

 

夏独特の異臭やカビ、革の亀裂などの
予防になります。

 

1)専用のブラシをお奨めしています。

2)コンディショナーをブラシにつけて下さい。

3)汚れはこびりついているところにブラッシングしてください。

4)手を入れる背面などにも行ってください。

 指袋の中もヘリ革も行います。

5)柔らかい下着のような生地でしっかりふき取ってください。

 

【3】ヤマトオイルで潤いをつける

 

 

革に牛脂のオイルを適量を塗りこみます。

 

 

これで完璧です。グラブの延命効果が大きく変ります。

 

今全国で多くのお父さん、お母さんが実践されています。

 

http://www.bba.co.jp/249.html

 

お得なセットもあります。

http://www.bba.co.jp/238.html

 

御質問などがありましたら

お気軽にbba@big.or.jp までお願いします。