





「また」ってところがもう最高( ˆpˆ )
大人気ユーチューバーとのことだけど、まったくしらない人( ˆpˆ )
それは私がもう時代についていけていない証ってことですか( ˆpˆ )?













イライラすることがひとつあって、たぶん共感してもらえると思うから書くけど
柔軟剤とかハンドソープとかボディーソープとかシャンプーとか、生活の日用品全般の匂い系のものに【わけわからん名前をつけるのやめてほしい】。
匂いのイメージかまったく出来ない名前のもの多くない( ་ ⍸ ་ )?
蓋あけて嗅ぐわけにはいかないし、かと言ってすべてのテスターがあるわけでもないし、どちらかと言うとそういう物のテスターってほとんどないし
この前ボディーソープ買いにいったんだけど、たまには違うやつ買おうと思って売り場見てたら「は?どんな匂い( ་ ⍸ ་ )?」の名前ばっかで脳みそが溶けるかと思った。
今回はニベアにしようかなーって思っても、同じやつから4種類くらい匂い出てて、どれも意味不明なシャレた名前ついてやがる。
まじ想像つかない。
かといって、いつものやつは飽きた。
結局一番わかりやすい【なんとかピーチ】って書いてあるビオレにしたよ。
桃の匂いなのね、ふむふむって。
そういうふうにイメージできるならいいけど、柔軟剤クラスになるとパッケージくっそお洒落で裏に書いてある匂いくっそ意味不明理解不能わけわかめ。
オードリュクスとか使いたいけど、使いたいからツイッターで調べたりするし、売り場で一番売れてるやつをとりあえず試しに買ってみるか。。とか迷うけど
柔軟剤って失敗すると地獄じゃん?
柔軟剤はたいがい、いい匂いだと思ってはいるんだけど
飯食う時に、どぎつめのダウニーで洗濯した服着てる人が横にいたら嫌じゃない?
わかるひといるよね?
個人的にダウニーは好きなんだけども、寿司屋や飯屋に香水つけていかないのと同じ感覚で、飯食うときに香りの強い柔軟剤の服着てる人ほんとやなんだよね。
結局毎回ちょーせんしたいけど、失敗して「うわ!においきっっつ!!」ってなるのが嫌でずーっと同じやつを使ってる。
ファーファーとかどんな匂いなの?
ちなみにあーだこーだ書いてるけど、柔軟剤もボディーソープもハンドソープも【せっけん】の匂いが好き( ་ ⍸ ་ )
シンプルなやつをプリーズなんですわ( ་ ⍸ ་ )
でも石鹸を使う気はないのですわ( ་ ⍸ ་ )
おしゃれなレストランとか、和食屋とかでもそうだけど、なんかコース料理頼んだときとかにテーブルに置かれた本日のメニュー的な長細いお品書きとかに【なんとかソースを添えて】みたいなのとかあっても、ちょっとすまんわけわからんわってなる。
もっとわかりやすい名前にしてほしい、日用品の匂い系のものは。
蓋開けてクンクンしてよいなら好きなだけ洒落た名前つけていいけど、あけないでね!のシールが貼られてるから開けるとシール剥がれるし。
あーやっかい、やっかい。
すごくねむい。