2024年1月17日



こんにちはニコニコ

昨日は関東地方、とても寒くて風も強くて、年末に窓拭きしたのにもう砂埃がついてますショボーン




​阪神淡路大震災から29年



今日で阪神・淡路大震災から29年が経ちました。


私はこの地震が起こったとき大学生で、神戸市内の学生マンションでひとり暮らしをしていました。

夜中の3時頃レポート課題を終えて、眠りに着いて程なくして起きた大地震でした。


ライフラインが遮断され、何が起きたのかもわからない状態で、共用スペースに行くと学生達がパジャマのまま集まっていて…ラジオを持っている学生が一人いて、みんなで丸くなってラジオを聞きました。毛布をかぶって部屋から出てきた学生もいました。


私が住んでいたところは幸いビルの倒壊や火災はなかったですが、電気は復旧したものの水は全く出ず、大きな余震がずっと続いていました。


比較的広いワンルームマンションに住んでいた私の部屋に同じ大学の一人暮らしの同級生が2人やってきて、3人で4日間水のない生活をしました。



当時は防災対策なんて何もしてなかったので、水が出るうちに浴槽にお水を貯めるとかいう知恵もなく、とにかくトイレが流せない、手が洗えないという状態がとても辛かったです。

近くの給水所に行っても長蛇の列で、私達のところまで水が回ってくる事はありませんでした。


長田地区の火災が広がった頃、状況はきっと長い間好転することはないと思って、私達はそれぞれの実家に帰る決断をしました。


もちろん電車はほとんどストップしていましたが、ラジオとテレビの交通情報を頼りに、唯一大阪まで帰れるルートを見つけ、播但線というローカル線に乗って何時間もかけて大阪 梅田に到着し、無事実家に帰れたのを思い出します。


あれから29年経ち、その間に東日本大震災、そして今回の能登半島地震。災害の多い日本で生きていくために日頃から防災意識を高めて生活しなければ、と思います。






​TS-1 9コース終わり!


昨日でTS-1  9コース 2週目が終わりましたびっくりマーク




下矢印2週目の様子です下矢印



    

ブルー音符2週目の3日目に下痢になりましたガーン


それ以降はお腹の調子は安定していました。


ブルー音符食欲があるので暴食しないように気をつけたり、油っぽいもの、辛い物を避けてました。


ブルー音符お腹は常に温めている状態です。


日中はヒートテック+ヒートテックのスパッツのお腹の部分に貼るカイロを貼ってます。


寝る時は湯たんぽを布団に忍ばせてます。

胃もたれや胃痛はありません。

流涙もなし。

色素沈着も変化なし。
眠気はいつもあり。
特に午後2時頃は眠くて仕方ないzzz



まとめると、いちにちだけ下痢症状がありましたが、それ以外は許容範囲の副作用でした。


今日から1週間の休薬期間ですキラキラワーイワーイ






​ファンミーティング



日曜日、娘と韓国俳優さん ヨン・ウジンのファンミーティングへ行きました口笛


ネトフリで観たこのドラマ、すごく良くてキラキラ



機会があれば是非観てほしいドラマです。



このドラマでは肛門科のドクターを演じていました。



インスタからお借りしました

右がウジンさん



右 ウジンさん

強迫性障害を持つドクター。指の関節を鳴らし続けないと落ち着かない状態。

ヒロインと恋に落ちる役どころです。



ドラマの配信が終わってからのファンミだったので、チケット取れないかなーと思ってましたが大丈夫でした。



前から13列目。良席でしたキラキラ


ドラマのお話しや、撮影裏話、ウジンさんの日常を動画で撮ったものを見せてくれたり、


ナチュラルで知的で少し天然な感じの人柄が見えたいいイベントでした。


そしてなんと終演後、ロビーで参加者全員とハイタッチ会がありまして拍手


触っちゃったよー人気俳優さんの右手びっくりマーク飛び出すハート




​「愛してると言ってくれ」



オリジナルは日本のドラマが韓国でリメイクされ、Disney+で観ていましたが、昨日最終回の配信があって、先程見終わりましたキラキラ





オリジナルは豊川悦司と常盤貴子だったやつ。


私は観てないんですが、当時はすごく人気ドラマだったとか。


聴覚を子供の頃に失い、孤独に生きる画家と俳優のたまごの女性との切ないラブストーリーです。



主演のチョン・ウソンさんめっちゃ大好きな俳優さんで、いっとき映画もドラマも見まくってた。


「私の頭の中の消しゴム」に始まり



画像はお借りしました




画像はお借りしました


この作品、どこのサブスクでも配信されてなくて、どゆこと?お蔵入りかな。昔DVD持ってたのに引越しの時処分しちゃって後悔ショボーン





画像はお借りしました。

タイトル通り悲しいお話しの群像劇。


まだまだあるけど、この辺で。


で、今回のドラマですが、すごく良かった。


聴覚障害者と健常者の恋ですが、


とてもとても丁寧に描かれていて、丁寧すぎて苦しくなる時もありました。


最終回は大好きないちごミルクと共にぽってり苺

ネタバレありです注意


えーーー

お別れしちゃったのぉーから始まる最終話。



あれやこれやあって



ラブラブ



大好きな場所でお別れし、大好きな場所でラストシーン飛び出すハート


出会った頃はエキストラとか端役しかなかった彼女が


別れた後に掴んだ主役。


一年の時が経って、自分の気持ちと生き方に向き合いながら2人はそれぞれの人生を生きていました。


彼女の事を想うからこそ好きだけど、彼女を手放した彼。


切なすぎて涙が止まらない〜えーん


本当に最後の5分くらいで再会と、また2人で歩き出す、というエンディングでした。


ウソンさん、50歳なんだけど



ずっとかっこいいままです…

それなりにシワはあって歳はとってきてる印象だけど、綺麗だなあ。

何食べてるのかお聞きしたい口笛


そしていつも悲しげな、陰のある役が多くて、

今回は音が聴こえない、喋れない人の役なので


表情の演技に釘付けでした。


言葉足らずとか、コミュニケーション不足とか言うけど、


この2人は喋れないからこそ心の動きを察したり、汲み取ったり、相手を思いやる気持ちに溢れていて素敵でした。


言葉が通じても心が通じない、ていう人もいるもんね。







​imaseくん新曲



何日か前に公開されたimaseの新曲がめっちゃくちゃかっこよくてオシャレで、車でずっと聴いてる音符


私、1人で運転中に車中で好きな音楽を聴くのが大好きで、


部屋で聴くより歌詞とか音の細かいところまで聴けて楽しくなる音譜





音楽を始めたのが2020年とおっしゃるimaseくん。

ほんとはてなマーク口笛て疑いたくなっちゃうおばちゃんです。

才能すごいなーおねがい



今日もお読みいただきありがとうございました音符