どうも、ぼくです。
会社で働いていると人間トラブルというものは付き物です。
どうしても衝突はありますが、それにしても嫌なやつというのは存在します。
自分にだけ嫌がらせをしてくる、言い方がきついなど様々ですが、そういった場合はどうしたらいいのでしょうか?
基本的には、ハラスメントにで処理すればいいと思います。
上司に言うかガイドラインに沿って通報相談するなどが良いです。
ただ微妙なラインのときやそこまで問題にできないときにどうするか。
僕のやり方を紹介します。
嫌なやつにはめちゃくちゃ良い奴で接するのが一番です。
嫌味を爽やかに返すんです。
嫌味が効かないとなると空回りしてアチラは気分が悪いですし、周りの印象も悪くなります。
もしお互い様になってしまったら喧嘩両成敗のパターンになり損をしてしまいます。
そのため良い人を演じるのが正解です。
そうすれば自然と周りが味方になりますし、相手が勝手に悪者になります。
明らかに悪さをしていないなら、そう見えるように動く演出するんです。
同じ土俵で勝負をしない、これが鉄則です。
感情的になるのが一番損で、いかに相手を感情的にさせ上手くいなすかを考えましょう。
仕事である以上、立ちまわり方が非常に重要で、正しい悪いは関係ありません。
上手く見せる、これにつきるでしょう。