令和になってますます色々なアーティストが誕生しています。

数少なく特別なものだったアーティストがより身近に、そしてネットの普及によりデビューも身近になりました。

 

ただネットから配信することは簡単になりましたが、音楽が飽和状態となったことで、かなりのスキルを求められるようにもなりました。

曲構成やVo.や各楽器の技術力、ビジュアル。

 

かつてないほど高レベルな現代の音楽は、他の国とは違った進化をしていると思います。

日本の音楽は独特で、これになれた日本人はなかなか他の国の音楽が浸透しません。。。

 

その中で、特に良いなと思ったのが、NOMELON NOLEMONというユニット。

 

 

 

この「透明水曜日」を聴いてもらったうぐに分かると思いますが、メロディックで頭に残りやすい主旋律。そして透明感があって表現力のあるボーカル。

とても良いです。

曲構成もよく、すべてがマッチしているユニットがNOMELON NOLEMON。

 

超ビッグアーティストになったyoasobiと似たユニットですが、同様の可能性を感じる音楽性を持っています。

 

 

中でも僕の好きな曲をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

上記の二曲は何百回聴いただろうかというレベルで聴いています(作業音楽の定番となっています)。

 

 

お暇な時間にぜひ、聴いてみてくださいませ!