30過ぎてくると肩こり首コリがひどくなってきます。
私も~30歳までは肩こりなんてなったことがなく、都市伝説か自分は特異でそうならないのかと思っていましたが、気付いたときには肩こりになっていましたw
実際にマッサージを受けないと気付きにくいのですが、自覚なしに肩こりになっている場合がありますので、セルフでいいので一度やってみるのをオススメします
※肩こりをきっかけに私は健康器具マニアになってしまいました
肩こりにより血流が悪くなり、結果くびにも影響を及ぼし、脳の血行不良を起こします。
そのため知らず知らずのうちに思考低下を引き起こしています。
なので少しの違和感くらい良いかと思ってはいけません。
なにより結構な苦痛になってくるのがこの肩こり・首こりです。
正解は、整体に行くのが良いのですが時間が取れなったり、良い整体がどこか分からないという事情があると思うのでまずは自宅でできるケアをおすすめします。
まずは簡単な器具をそろえていくが良いかと思うので、実際に私が使用しているものを中心ご紹介します。
1.La-VIE ツボ押し棒 鬼の恩返し
ロフトで似たようなもの見つけていたのでそれを買う予定でしたが、ホームセンターでこれを見つけたため試しに買ってみましたが、非常に扱いが難しいためあまりおすすめできませんw
というのも先端のギザギザの部分がかなり痛い。
痛いほうが気持ちいいのでは?と思うかもしれませんが、気持ちいいの前に「痛い」としか思えませんw
少しコツがあり服を着たり、肩に引っ掛けるように肩甲骨を押したりすれば、痛みが和らぎ気持ちよく感じることができます。
2.満天社 T372 ダブルゲルマ
これはかなりの当たり商品で、ものすごく気持ちいいです!!
首に挟んで使いますが、肩に使うことができます(あくまで首用です)。
首のゴリゴリがこれで改善されますし、痛ければ手で少し広げて使用すればいいので、快適に使用できます。
3.アンメルツゴールド
ないよりはという感じですが、マッサージしたあとに物足りない感じがあれば使用をおすすめします。
ただ肌が敏感な人は刺激が大きすぎることがあるため、テストしてから使用してください。
4.カッピング
あまり馴染みのない商品かもしれませんが、カッピングは吸圧ともいわれる健康器具になります。
対象箇所を吸い上げ、筋組織をほぐし、一時的に血流を止めて急激に流すことによって気持ちよく感じることができます。
スポーツ選手も使っていますし、最近ではラミレスが使用していました
私も中学時代使っていたため、気持ちよさは体験済み!
おすすめです!