さて、終了試験の内容ですが、

英語

リスニング+英訳(記述)+和訳(記述)

法規 10問(語群選択・○✖️)

工学 18問(語群選択・○✖️)

なんですが、

法規と工学は10問とか18問とか言いながらも、

1問に5問とか複数あるので、

特に工学は問題数多かったです。


特に講習会を受ける人の多くは

英語かと思いますが、

講習会ではかなりの勉強を強いられます。

ただ、辞書持ち込み可なので、

その点は安心材料かもしれません。

英語は50時間の講習があるので、

聞いたことのない単語は無くなるほど、

反復学習されます✊


工学については正直なところ、

講習ですべてカバーできません。

なので、重要なところを流す感じです。

オームの法則に始まり、

増幅器、ダイオードなどなど…

本試験で工学で落ちたから講習会に来た

って方もおられました😓


法規は出るところは決まってますね。

これは本試験も同じ😊

それよりも英語の内容と重なるところがあり、

並行して勉強できたのは良かったです☺️


試験の結果は当日中に分かり、

合格なら解散、

不合格なら再教育を受け再試験となり、

それでもダメだったら、

また15日の講習を受けることになります😰

ただ再履修は無料なのでお得ではあります🉐


ちなみに私は、なんとか合格して、

帰路につきました✨