スルガ銀行からのハガキ ~スルガVisaデビット機能についてのお知らせ~ | root取りたいなのブログ

root取りたいなのブログ

AndroidやWindows、雑談をメインに書くつもりです

先日(6月頃)、スルガ銀行のVisaカードデスクからハガキが届きました。

早速開けて見ると、「スルガVisaデビット機能についてのお知らせ」というタイトルで、Visaデビットを長期使ってないのでデビット機能を召し上げして新たにキャッシュカード単体を送りますという内容でした。連絡をするか、デビットを使えば従来通りそのまま使えるようです。

平素はスルガ銀行をお引き立ていただき、誠にありがとうございます。さてこの度、紛失盗難による事故防止の観点及び、Visaデビット機能のご利用状況等(ご利用されていない場合も含みます)を考慮し、2021年8月末日をもちましてお手持ちのスルガVisaデビットカードのVisaデビット機能を停止し、Visaデビット機能なしのカードを送付させていただくこととなりました。

スルガ銀行の口座は、3年程使ってますが、デビット機能は全く使ってなかったです。デビットの有効期限は後2年ありましたので、何故このタイミングとは一瞬思いました(特に困らないのですが)。

カード番号総当たりで特定されて使われるケースや盗難して使われることがあるので、その辺りのリスク対策に係る費用(デビットカード期限更新時費用も)と新規キャッシュカードに取り換えるを天秤にかけたのかもしれませんね。

 

結論としては、キャッシュカード一体型クレジットや一体型デビットを維持したければ、たまには使いましょうということです。

 

追記

規約と照らし合わせてみると、スルガ Visa デビット一体型カード特約 第4条(有効期限)の3に該当しますね。

本カードの有効期限内であっても、発行後1年間利用がない等の理由により当社が必 要と判断したときは、単体のキャッシュカード(普通預金)への切替を行なうことが できるものとします。

https://www.surugabank.co.jp/surugabank/prod/pdf/net_visadebit_kiyaku.pdf