小学校の教科書に載っていた

宮沢賢治の『やまなし』を

覚えていますか?



謎の物体『クラムボン』が

登場する話。



息子の教科書にも変わらず

載っていて、懐かしい〜




『クラムボンはかぷかぷか笑ったよ』

って、小学生当時の私の頭は

ハテナだらけだったのを思い出します。



『クラムボンとは何?』の授業で

私は『カエルの卵』と発言した記憶。



細かくは覚えていないけど

当時の私の説明に、先生が凄く

褒めてくれたのよね。

『想像する事はいい事だ!』みたいな。



息子にもクラムボンって何だと思うかを

訊ねると、『実在しないでしょ』と。

なんともドライな回答。

だって、教科書にも書いてあると、

言うのです。



どこに、そんな事書いてあるのよっ

想像するのが楽しい話しなんだから

そんな訳ないでしょっ!

キレ気味に問い詰める私。




・・・本当だ。



でもさ、『意味はよく分からない』って

教科書が言っちゃっていいの??

衝撃を受けました。