電池を備蓄する際に大切な事。

それは

「何に使うか」です。

 

いや、当たり前、と思われるかもしれませんが

以前の私はそれを考えずに

ただ目についた電池

(しかも安いもの)

を適当に買っていました。

で、液だれさせるという愚か者ニヤニヤ

 

なので今はまず

「何に」「どの電池が」「いくつ必要か」

から逆算して

電池を揃えるつもりです。

 

まず買う時点で、

「ボタン電池式の物は買わない」

と決めています。

使い慣れていない物は

使いこなせないからです。

 

さて、まず手持ちの防災グッズの中で

電池で動くものをリストアップしたところ

 

①ランタン 単4×3個

 

他にも充電方法あり。

 

②懐中電灯 単3×3個

 

 

 

③防犯ベル(ライト機能付き) 単3×2個

 

これ上矢印に近いんですが、これは単4みたいですね。

同じ物は見つかりませんでした。

地域のイベントでもらいました。

 

④ハンディファン 単3×3個

 

 

以上です。

今のところこれだけなんですよね。

ちょっと意外。

 

つまり、うちでは単3と単4があれば

とりあえずOKということになります。

単1や単2は不要。

さらに①はソーラー充電も可能なので、

単4よりは単3を優先的に備えた方が

いいという事になります。

 

で、現在の電池の数をカウントした所

単3 12個

単4 20個

 

単4の方が多い・・・。

馬鹿か私は真顔

ちなみに備蓄としてカウントするのは

10年保存のもののみです。

 

子供のおもちゃ用に

やっすいのもいくつかありますが、

これは備蓄としてはカウントなしです。

どうせすぐ使うので。

 

更に、思う事。

照明系に使う電池って

そんなにいらなくないかな。

基本的に

電気もつかないような非常時なら

有名な南の島の某大王のように

朝日の後で起きてきて

夕日の前に寝てしまえばいいわけで

トイレやちょっと外を見る時に

ライトを使えば良く

夜遅くまで煌々と灯りを

つけておく必要もないと思います。

 

むしろ必要なのは

ハンディファンの方。

つまりやはり優先すべきは

単3なんですよね。

もう少し買わないとアセアセ

ちなみにハンディファンは充電式も

持っています。

 

あと個人的なこだわりとして、

防災用電化製品を買う時は

同じ用途でも

わざと違うメーカーを買うように

しています。

こちらは物資の備蓄編にて

詳しく書いていこうと思います。