例えば戦争や天変地異が起きたとして、

その後の世界を想像する時に

どの程度の世界観で想像しますか?

 

物価は上がるけど食べていけない事もなく

娯楽はそんなにないけれども

治安も秩序も保たれ、仕事もある

第二次世界大戦後くらいを想像するのか。

 

あるいは人類の大半が死んでしまい

通貨や金はなんの価値もなく

ライフラインや流通などもない

サバイバルの世界を想像するのか。

 

 

それによって備蓄する物は変わりますよね。

個人的に後者の状況で一人生き残るなら

皆と一緒に死んだ方が良いと思います。

でもそんな世界でも子供が生きているなら、

母は死ぬわけにはいきません真顔

 

私の中の後者の世界は

 

 

上矢印この世界です。

人類滅亡後のお話。

若い男女が未来に送られる話なので

恋愛・友情・成長がメインで

サバイバル漫画とは言いきれませんが、

個人的に好きな漫画です。

備蓄を買う時も

「これは7seedsの世界でも役に立つぞ。」

なんて思って買ったりします。

逆に

「これは秩序が保たれていれば役に立つけど

7seedsの世界じゃ使えないなー。」

と思う事もあります。

完結しているので一気読みも出来ます。

(最後にこれだけ言わせてくださいアセアセ

私はちさちゃんと蛍ちゃんと

源五郎くんが好きですウインク