こんばんは
はじまりがあれば
おわりがある
では
なぜ
はじまるのか
おわるなら
はじまらなければいいのに
なんて哲学をたまに考えます
深く考えないようにはしてますが
結果が全てとはいいますが
それは理屈でわかるんすよ
はじまりとおわりがあるならば
途中、経過
真ん中があります
おわるとわかっていても
真ん中があるから
はじまりとおわりが
輝くのではないでしょうか
真ん中がいかに愛されて
素敵な真ん中だったか
なぞなぞで
生まれたときは4本足で
次は2本足
最後は3本足
なーんだ?
正解は人間なんすよ
四つん這いから
二足歩行になり
歳をとると杖をつく
杖が3本目ってことですね
もう1つ良い言葉
あなたが産まれた時は
あなたが泣いて周りが笑った
あなたが死ぬ時は
あなたが笑って
周りが泣いてる人生にしなさい
明日からもそれなりに
無理せず生きていこう!!