4時起きで『兄者』さんと『調教師』さんと県内茅ヶ崎市に来てますよっと。


前々夜の中軸3連発サヨナラに続き。

前夜も9裏に2死無走者からの土壇場で、またもロペスが鯉党を落胆させる同点弾を左翼席に放り込み。

延長10裏、10球目に四球を選んだ戸柱を一塁に置き。
蒼い韋駄天・梶谷の右中間真っ二つと、鯉中堅手・丸のモタつきで連夜のサヨナラ勝ちを決めた我らがベイスターズ。

韋駄天のお株を奪う・・・とまではいかずとも、一塁から長駆生還の戸柱も頑張りました。



迎えた昨宵。

またしても序盤から追いかける展開。
1-4で迎えた6裏にはロペスがまたまた左翼席に。
7裏には梶谷が左中間席に。
8裏には筒香が右前適時打で同点に追いつき。

いやはや、2度ある事は3度あるのか・・・

いや、そんなまさかねぇ・・・(^o^;

いや、でも、あるかもねぇ・・・o(^-^)o

TVの前でそんな事を一家で話しながら。


9表、この3連戦では初登板のヤスが三者連続三振斬りを果たして攻撃隊に託します。

その裏、2死を取られるも代打にはゴメス・後藤。
大きな放物線は残念ながら右翼席までは届かず、フェンス直撃の二塁打。
残念ながら・・・って充分なんですけどね(;^_^A

そして9番の倉本の打球は二塁手の菊池の前に・・・

バウンド変わった・・・よね!?
捕球出来ず、内野安打。
二塁代走の髙城が一気に生還!!!

( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


やっちゃった・・・

決めちゃった・・・

サヨナラ3タテ完遂♪\(^o^)/


両日共に写真はありませんよ。
撮っとる場合か!!ですよ。
シュトロハイム少佐に怒られてしまいます。


なのでいつものようにソファーで寛ぐ金太の写真をどうぞ( ´艸`)


3試合連続サヨナラ勝ちの驚きは勿論なのですが、もっと驚いたのは球団史上2度目だということ。

前にもやった事あるんだ!!(゜д゜;)

初めて優勝した1960年以来、57年ぶりだそうで。

でも同一カードでの・・・3タテでの、は初なのではないかと!?
真相は分かりませんけどね。

そうそう、やはり緒戦の3連発でのサヨナラ勝ちはプロ野球史上初だったようで。


しっかし、なんなんだコレは!?
ドラマにも程があるだろ。

畏れいりました。



↑彼のように、チーム全体として悪魔と取引してるね、確実に。
手引きしたのは戸柱かな?( ´艸`)

逆神ってるなんて言われたりもしてるようですが、神の加護より悪魔と取引でしょ!?

TV観戦ながら、スゴい3連戦でした。
俺が鯉党なら、当分ハマスタには近付きたくないですね。
3試合全て参戦だったら尚のこと。



8/23(水) 18時 横浜スタジアム
第19回戦
横浜DeNA7x-6広島東洋(延長10回)

230 010 000 0   │6
003 010 101 1x │7

湾星  ウィーランド(5)-田中健(1)-砂田(2)-エスコバー(2)

鯉    大瀬良(4・0/3)-ブレイシア(1)-ジャクソン(2)-一岡(1)-中崎(1)-中田(0・0/3)



8/24(木) 18時 横浜スタジアム
第20回戦
横浜DeNA5x-4広島東洋

120 010 000  │4
100 001 111x│5

湾星  今永(5)-尾仲(2)-エスコバー(1)-山﨑康(1)

鯉    中村祐(7)-一岡(1)-中崎(0・2/3)



今のトコ、とりあえずこの3試合に限って言えば・・・
どうしてもあの年の監督さんの言葉が思い出されてしまうのは、きっと俺だけではないのでは?



『物の怪の類いが憑いている』












蒼星旗をなびかせろ!!!!