宮古島へ【来間島cafe訪問】 | baysideのブログ

baysideのブログ

猫好きでエキゾチックショートヘアと暮らしています。バイクのレストアをしたことなど紹介できればと思います。よろしくお願いします。

宮古島へ【来間島cafe訪問】

 

続きです。

 

宮古島は2回目ですが、今回は宮古島から橋で渡れる来間島に向かいます。

 

昨日までの雨はすっかり上がり、快晴の朝を迎えました。

ホテルから海岸沿いを歩きます。

お城のような建物が見えます。

空の青さと海の青さがなんとも言えない。

さらに海岸沿いを歩く。

広場のようなところに出た。

ここは何?

「うえのドイツ文化村」でした。

入口はこんな感じでした。

先を急ぐ?のでスルーしました。

「うえのドイツ文化村」の隣にあるレンタカー屋さんでレンタカーを予約してました。

 

「すなかぎレンタカー」さんです。

 

レンタカー屋のおじさんが、いかにも島の人?という感じで真っ黒に日焼けしてました。とてもいい人でした。料金も安かった!

 

レンタカーで宮古島市内を抜けて来間大橋を渡ります。

 

橋を渡る前にちょっとビーチに寄ってみたが、暑い。

来間大橋を渡って来間大橋展望台から渡ってきた橋を眺める。

少しアップで撮ってみた。

展望台の上は結構な風が吹いていました。

展望台の石垣?

魚を表現していて素敵!

展望台を後にして喉が渇いたな~と思いながら走っていると可愛いcafeを発見!

 

「AOSORA PARLOR」さん

お隣には「琉球ザッカ青空」がありました。

お店の前にはハンモック?

大きな窓が開放的です。

ウッドデッキの上に日よけがあるのがいい感じ!

お店の前に芝生があってここにもハンモックが!

 

子供連れの方がいてハンモックに乗って(子供が)ましたね。

店内はこんな感じ。

窓際にカウンター席、テーブル(2人掛け)が2つ、テーブル(6人掛け)が一つありました。

スムージーがいっぱい。

自分はマンゴースムージー、かみさんはマンゴーラッシー。

大きな窓から外を見ながら冷たいスムージーを飲む。

冷たくてこめかみに「キーン」とくる。

次はどこに行こうか。

来間島に来てちょっと一休みしたいならこんなお店がいいですね。

来間島を後にして次の目的地に向かいます。

続きます。