
ひな祭りが終わって雛人形もしまって一旦、イベントも終わりました
ふぅー![]()
イベント続きで楽しかったけど子供2人居て相手しながらご飯作ったり写真撮ったり準備したりって本当に大変でした![]()
ご飯作って子供みるなんて世のママからしたら当たり前ですよね
そこに+おっぱいがあると更に大変![]()
まだまだサイクルが掴めず中々に時間に追われてます
でも、ベビちゃんは夜、まとまって寝てくれるようになったのでだいぶと楽になりました![]()
夜はこぐまが起こさないと5~6時間とか寝てるので悩みましたが起こしておっぱいあげてまた寝る事にしました
なので、寝かす前に1回🍼夜中に1回🍼朝、起こして1回あげる感じにしました🍼
もっと皆、あげてるのかな
少ないのかな
んー、、1日8回が平均になってきました🍼
3時間経ったらおっぱいあげる感じでしたが今は2時間半経ったらあげるようにしてます![]()
5分5分で飲むのは変わらず。
中々、10/10分にはならず、、んー、これでいいのかな
悩ましい
1人目の時の事って結構忘れてます
でも、10/10分であげてた事は覚えてるので娘ちゃんの方がよく飲んでたのかな
ベビちゃんの方が少ないのかな
でも、体重は測ってないですけど抱っこしてる感じは重く感じるから増えてると思うんだよなぁーと悩ましいですね![]()
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
幼稚園の見学に行ってきました![]()
3歳から入れようとうっすら考えてます
当日はバタバタしながら家出る前におっぱいあげて10時に幼稚園に行きました![]()
まずはクラス事に観させて頂いて園長先生が説明してくれました![]()
支援センターでたまに話すママの子供君が居たりしておぉー、大きくなってるなんて思いながらこちらの質問等に答えて頂いて聞いていた1時間程で見学が終わりました
その際、抱っこ紐でベビちゃんは寝んねしてました
有難い
娘ちゃんは飽きてしまってグズグズしてましたが旦那さんが対応してくれました
その間にこぐまが質問を聞きました![]()
園バスの事や給食かお弁当なのか、お昼寝はあるのか、PTAの事や通う事になったらの事や諸々聞けました。家からも近いし幼稚園自体は古いですけど他の幼稚園を観てないので比較するものが無いのでこぐま的には良いなと思いました![]()
旦那さん的には「古いな」と言ってましたが支援センターではその幼稚園に行ってるママが多くて良い話を聞くので前向きに考えてます![]()
他の幼稚園の見学するのか悩みます
やっぱり比較した方がいいのかな
11時過ぎには見学が終わって家に帰ってお昼ご飯をとこぐまは思ってましたが、、旦那さんが突然
「せっかく外に出たからどっか行く
支援センターかドライブ
スーパー
このまま帰るのは勿体ないし
」
と、言うので
「んー、じゃ、支援センターに行く
」と言ったら
旦那さん
「んー、支援センターじゃないな
」
こぐま
「じゃ、スーパー行く
」と言うと
旦那さん
「んー、スーパーじゃないな
イオンかな
」となり
イオンに行ってきました![]()
娘ちゃんは遊びスペースで遊んでベビちゃんは抱っこ紐でぐっすりでした![]()
お昼ご飯を買って遊んで帰ってきました🚗³₃
お昼ご飯を食べて娘ちゃんが寝た後、旦那さんと幼稚園の事について話し合いました![]()
大体、いつぐらいに幼稚園に通わせるかなど話しました![]()
来年には幼稚園に通ってるなんて本当に早いな![]()
成長が早過ぎてついていけないです![]()
来年には娘ちゃんは幼稚園に通い、ベビちゃんは断乳してこぐまはまた不妊治療再開してって去年も慌ただしかったですが来年も忙しくなりそうです![]()
