銀だこ食べました![]()
美味しかったな![]()
![]()
![]()
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
旦那さんと喧嘩しました![]()
「喧嘩」って本当に嫌ですね![]()
喧嘩して話し合いして仲直り出来たら
それは凄くお互いにとって
成長出来たと思います
仲直り出来ず別々で寝る夜って
眠りも浅いし朝も気まずいし
本当に嫌ですよね、、お互い![]()
それなら早く仲直りすればいいじゃんと
言われてしまいそうですが、、
そう簡単なものでも無いんですよね
前に喧嘩した時も旦那さんからは
「妊娠すると情緒不安定になるって
ネットに書いてあった。ごめんね」
と言われ、、
「いや、違うんだよね、
違う訳じゃないけど怒ってたのは
妊娠したからじゃない」と思いましたが
そこはもうグッと堪えました
「怒る」事も「言い返す」事も
体力もいるし疲れますし![]()
小さい頃から人の顔色を伺う子供でした![]()
母は今はもう丸くなりましたが
小さい頃はそれはもう、、厳しかったです![]()
朝ごはんに出た納豆を食べれなくて
残したら羽交い締めにされ泣き叫んでも
手を緩めてはくれず無理やりに
口に入れられて食べ終わるまで席を立つ事も
許されませんでした![]()
![]()
そのおかげで今は納豆が大好きです
(↑あの頃は酷いと思いましたが
今は感謝してます)
こぐまの成長が遅かったのか
靴紐を結べなくてある時玄関で
結べないでいると
「〇〇ちゃんはもう出来るのに
何でこんな簡単な事も出来ないの
」
と怒られて泣いた事を今も覚えてます![]()
「躾」と言われればそうなんだと
思いますがとても厳しかったです
母を旦那さんに紹介した時
「片親だから出来ないとか
言われたくない」的な事を言ってたので
きっと、「父親」が居ないから
しっかり育てないとって思いは
強かったのかな
話が逸れちゃいましたが
喧嘩した時この嫌な気持ちを
次の日に引きずるのが嫌なので
こぐまはすぐ仲直りしようとします![]()
まず、話し合いをして
「何が嫌だったのか」伝えます
また同じ事が起こらないように
旦那さんはいつも「ごめんね」って
謝ってくれるのですが何について
怒ってるのか分からないと
また同じ事の繰り返しになるので
そこまでちゃんと話して理解して貰って
相手の意見も聞いて仲直りしてるかな
この時は話し合いまでいけず
こぐまが心を閉ざしてしまいました
別々で寝るのかなと思ったけど
旦那さんは猫ちゃんを連れて寝室に![]()
喧嘩→話し合い→仲直りまで出来ないと
本当にその時間って勿体ないですよね![]()
「言い過ぎた」って後悔するんですが
何か今回は仲直り出来ませんでした
お互い、「ごめんね」って言ったのにも
関わらず、、険悪なムードに、、
夫婦で決めなくてはいけない事もあったのに
全部放棄しました
楽しく過ごした休日を台無しにしてしまった
自分を凄く責めました![]()
![]()
駄目だな、、
でも、止められなかった
喧嘩って無駄な事では無いと思いますけど
やっぱり嫌な気持ちになりますね![]()
もう仲直りしてますので大丈夫です![]()
落ち込んでも仕方ないけど
いつも言ってしまった後に深く深く
反省するんですよ![]()
「あんな事を言ってしまった。
傷付けてしまった自分は最低だ」と。
そんな状態でぐーぐー寝れる訳も無く
夜中中考えてしまうんですよね![]()
反省
まだまだこぐまも子供だなって思います![]()
なるべく喧嘩しないで穏やかに暮らしたいと
思いますが、、
たまに喧嘩が続いてしまう時もありますよね![]()
こういう時は美味しいご飯を作って
「もう一度」ごめんねって伝えます![]()
