5月初めの手術から約3ヶ月です。
最近、食べ物の通りに変化を感じています。
6月くらいまでは重力で何でも落ちる感じでした。
野菜やスナックのような軽いものも水いらず。
普通の食事もするすると良く落ちました。
手術でそれほどにつなぎめが緩くなったのですね。
7月のいつからか手術直後ほどのするする感ではなくなったことに気づきました。
調子に乗ってどんどん飲み込むとやや詰まります。
一年前、変化に気づいた頃の感じと似ているかも。
水分ひと口ふた口で落ちていきます。
これは、トンネル内が塞がって、若干締まったということなのでしょうか。
それとも少し進行したのでしょうか??
手術前や手術直後と比べると食べるスピードが全然速いから詰まり感があるのかな
とも思いましたが、
5月後半の、食事スピードによらず落下が絶好調だった頃と比べると違いを感じます。
5/22の記事
「今は、ハンバーグ完食+ご飯2杯(2杯目はカレーで)+サラダ一皿を
飲み物一杯で問題なく食べられます。」
は、今だと飲み物一杯だと難しい気がします。今度試してみます(笑)
術後検診で逆流性食道炎が認められたので
少し締まった位でちょうど良いのかもしれません。
生活の質には影響ありません。
水分の取り方の調整で普通の速さで普通の量を問題なく食べられます。
最近、食べ物の通りに変化を感じています。
6月くらいまでは重力で何でも落ちる感じでした。
野菜やスナックのような軽いものも水いらず。
普通の食事もするすると良く落ちました。
手術でそれほどにつなぎめが緩くなったのですね。
7月のいつからか手術直後ほどのするする感ではなくなったことに気づきました。
調子に乗ってどんどん飲み込むとやや詰まります。
一年前、変化に気づいた頃の感じと似ているかも。
水分ひと口ふた口で落ちていきます。
これは、トンネル内が塞がって、若干締まったということなのでしょうか。
それとも少し進行したのでしょうか??
手術前や手術直後と比べると食べるスピードが全然速いから詰まり感があるのかな
とも思いましたが、
5月後半の、食事スピードによらず落下が絶好調だった頃と比べると違いを感じます。
5/22の記事
「今は、ハンバーグ完食+ご飯2杯(2杯目はカレーで)+サラダ一皿を
飲み物一杯で問題なく食べられます。」
は、今だと飲み物一杯だと難しい気がします。今度試してみます(笑)
術後検診で逆流性食道炎が認められたので
少し締まった位でちょうど良いのかもしれません。
生活の質には影響ありません。
水分の取り方の調整で普通の速さで普通の量を問題なく食べられます。