今日の吉方は酉亥、出雲です。

1年で1番パワーのある日‼️遠出します❗️
飛行機で行ってきまーす✈️


朝イチの飛行機にしなかったことを後悔。

出雲大社に着いたらもうお昼でした。


お蕎麦を食べるつもりだったけど、

もうどこも行列、、


ご飯を捨ててスタバへ






まずは稲佐の浜へ

砂をいただきにいきます





もちろん裸足になって海へ

気持ちがいい〜👣


さあ、出雲大社にもどります!

ひと通りお参り。

昨年は神在祭だったので

人がすごかったけど、

まぁ多いけど昨年よりは全然マシ


けど、マナーを知らない人が多かったな💦



二の鳥居前



八足門、ちょうど人がいなかった〜



そがのやしろはスサノオさん、

大国主命のお父さんをお祀りしてます


裏側の壁の岩がステキ

稲佐の浜の砂を交換しました


神楽殿の裏側に

何かあったーしらなかった!

神社がいくつか、、

知らないことまだまだたくさんあるな!



そして、真名井の清水の方へ


いつもゾクゾクするこの場所、山王社


実際はもっと薄暗くてきみが悪いのよね、、

けど、いきます‼️


そのよこの勾玉が出てきたと言われるところ、


この木もなんともすごくて、、


この奥のもともとお水が出てきたところでは、

急に上から松の葉が落ちてきてびっくりマーク


びっくりしたけど、

きっとなにかいたのだろうな、と。

これからもちゃんとお参りしようと思います!



そしてその後真名井の清水まで行って、


無事に砂をいただき、

お水もいただいて、


バスに間に合ったら行こうとおもっていたら、

ギリギリセーフで日御碕へ


下の宮の

日沉宮(ひしずみのみや)


上の宮の

神の宮



ここも気づいてしまったので

君の悪いところまでお参り、


で、外を回ると

大好きな神社が!

宗像神社ニヤニヤ



そして行けないけど

どうにも行ってみたい島、

経島


ああー日御碕灯台までいきたかったなぁ


今度は絶対いきたい‼️




帰りのバスを待つ間

目の前のお店でいただいた

冷やしぜんざい



あはは、ノーコメントで‼️

甘いのか⁉️

しょっぱいのか⁉️


お昼ご飯を捨てて一日中あるきまわってからの

これ。

もう味がどーのというよりも

お腹空いてて〜なんでもいい笑笑まいっか



さて、実家へむかいます







松江しんじ湖温泉駅には父母が待っていてくれて

そのまんまご飯たべにいきました。



写真、撮り忘れました💧

これはおでん、味噌がかかってます!


かわってるよね〜