BayFree釣果と船長1分間ブログ

BayFree釣果と船長1分間ブログ

名古屋港 BayFree
professional fishing guide

毎年恒例のイベント
誰が何と言うが絶対お休みの船長のわがままを押し通す唯一の日であります。😊


相変わらずの姉様達を引き連れての会場入り
まぁ〜前期高齢者に後期高齢者の群れに混ざり
俺は年寄りでは無いオーラ出してるが、いつの間にか溶け込んでるあり様笑笑


前期高齢者とか巷では言われるが何か問題でも‼️
もう完全に開き直りの昭和世代なんだなぁ〜


まぁ〜そんなことより
今年も内容充実のコンサート🎵
亜矢ちゃんの甥っ子のTAIYO君が一曲披露しプロ歌手としてデビューしたそうな
血は争えないね
まぁ〜今風の曲調ではあるけど
オリジナル曲で会場の亜矢ちゃんファンからも惜しみなく拍手の嵐
この先の活躍が期待されるね。


終始、あの声量とジャンルをも飛び越えてのシンガーは中々居ないわけで最高の1日になった事は言うまでも無く
今日だけは、釣り⁉️
知らんがな🤪
です。


いつもの、搬入中のツアートラック🚚
いちいちカッコイイ〜👍

という事で








知る人ぞ知る搬入口に回ればツアートラックと対面出来る事


もちろん毎年恒例のルーティン

また、微妙に変更されてるとおぅ〜っ❗️

変化を楽しむのも、ファンの特権みたいなもの笑笑

まっ!コンサートが終われば

現実に連れ戻される船長

来年のコンサートまで頑張るか💪

下手くそ相手の仕事

嘘ですけど😊


久し振りの遊漁船業務主任者実務研修で研修生を目一杯かわいがってやろうじゃん爆  笑

今までは、釣り客の立場で上げ膳据え膳で全てお任せだったわけよね。

 

さぁ〜今日からプロフェッショナルの世界へ飛び込もうとしてるわけで
のほほーん的ポーちゃんじゃ済まないのよ。
実務となれば、ど素人感覚は全て捨てなくては,自分どころか他人様の世話なんて到底無理上差し

 

 

開業すれば、初めて分かる大変さが・・・

ムカムカイラッとすることもお願い感謝することも

とにもかくにも安全第一!!

コレのほかに無いでしょう

 

 

釣りの腕前はと言えば時が解決してくれる。

指導出来るレベルかどうかは本人の釣りへの情熱だけ

好きこそ物の上手なれです。

初日とあって緊張もするでしょうが

慣れは禁物

陸に上がるまでが業務

 

 

意外と孤独な仕事なのよねぇ~

ホントは、釣り客の立場で居るのが幸せなのかもしれないね。

ましてや船長と業務主任者兼務となれば

仕事量は倍

 

 

ショートスリーパーじゃないと務まらない業種

寝太郎と無精では3日と持たないわけ

プロガイドなんて見た目は良いけど

素人に毛の生えた程度もわんさか居る事も事実

まぁ~ご縁があってうちの門を叩いてくれたなら

本物になれるよう仕立てて見せますけどね

 

 

遊びじゃない実務研修

発航前の点検はもとより海況把握に気象情報などなど

船長から次々と求められる実戦形式

え~っとなんて言うもんなら

だから素人なんだよなんて叱責機関銃

 

 

嬉しい事に今回の研修生は優秀です。

次々と正確な回答が返ってくるわけで

船長も安心して出船となるんですね。

当然、船長は全て分かっていますけど爆  笑上差し

 

 

甘やかさないのがプロの世界のイロハのイです。

昔から板子一枚下は地獄

穏やかな海況ばかりでは無い自然界

天候急変で時化になれば海は一変

牙をむき始める事も

経験した事もない環境に置かれるやもしれません。

 

 

いざそうなっても、うろたえる事もなく安全に釣り客を帰路に付かせる船長でなければ

素人同然

研修は一歩一歩研修生をプロの世界に導いて初日の研修は海上で終了

 

 

さぁ~ここからは飴と鞭の飴ちゃんタイム

とは言え、釣りで飯食うのがプロフェショナル

フィールドを完全網羅してることで釣らせることが出来るわけで

もちろんターゲットの生態、習性の魚類学も

 

 

所変わればと言うように当然同じ湾内でも環境が違う事も把握しておかなければ釣れるものも釣れないわけで、一番素直に耳を傾け引き出しを増やそうとする人たちは、ビギナーともっと高みを目指す超~ベテランアングラーさんだね。全然お話にならないのは( ^ω^)・・・

耳を傾ける人たちの共通点があります。それは「なるほど~」「勉強になります」この2点

 

私も生涯修行の身

身体は勿論衰えていくけど、事釣りの研究だけは寝ても覚めてもなんだよね

競技屋人生長かったから、仕方がない面も身体に染みついてるからだろうね。

 

 

と言うことで

限られた時間の中で釣る技術伝授でマンツーマン指導でビシバシです。

ここでも素人的なことはさせません。

プロの釣技を教えなくては、○○に毛が生えた程度なんて揶揄されかねません

 

 

とは言え何でも一日にして成らずなんですけどねてへぺろ

先ずは、旬のものをやっつける

そこそこ位じゃ及第点なんか出す事も出来ません

人が釣れない時に釣る!

丁度周りにはプレジャー船団が居るじゃない

どれどれ双眼鏡で・・・

だれーれも釣れてない様子チャンスです上差し

 

 

スポッター兼トレーナーの船長の全て言うとおりに

ここでは竿抜けを全て頂くボートポジからの打ち込みで頂いて行きます。

目からウロコの研修生さん

技量的には、研修生は素人に違いないですが、背後からコントロールされての釣り

私がやってるかのように操作されるとは夢にも思わなかったでしようね。

 

 

これで、普段自分がやってる釣りとの差が分かれば収穫アリですね。

引き出しも増え概念も変わり

一皮むけてイイ男に成るってものでしょう(笑)

 

 

バラシも絶好調笑掛けた数と同等か笑

まだまだですが

このエリアではぶっちぎり爆  笑爆  笑爆  笑

image

image

研修後の飴ちゃん釣果は大変よく出来ましただね

次の研修は実戦

釣り客を乗せてることで更に緊張することでしょうねウインク

 

 

 


今日のメニュー!
マゴチにヒラメ
チヌが釣れれば最高〜だよねぇ〜で出船❗️

平日とあって現場は敵無しの貸し切り状態
潮も良し👍
上手くいきそうな気がするけど
思い過ごしか❓


何はともあれスタートしてみる
現地は知り尽くしてるつもりだけど今日のメンバーさん次第だけどね😜

でも、いつも私の言う通りにやってくれるから優良メンバーさん笑

いつもの、ルーティンで
魚様にお願い🙏

いきなり団子で、60ヒラメがモーニングフィッシュ👍


これは幸先良くそれもメンバー初ヒラメ

👏👏👏これだけで本人満足しちゃって

マゴチも数本連発してもう覚醒しちゃったかぁ❓


同船メンバーさんも


良型キャッチから

バラシも絶好調❗️😜

二桁行く勢いでしたが

潮がバカっ速❗️慣れない速度に上手く合わせる事に苦戦

これが、最高の速度なんだけどねホントは☝️



願いが叶った瞬間に予定魚種コンプで

バンザイ三唱🙌

いや〜何でも願ってみないと

叶わぬ夢で終わるわけよね




何だか今日は出来過ぎな釣果に笑うしかなかったメンバーさん

次回はどうなるんですかしょうか❓

前日の無風はメンバーさんは大苦戦で、何とか格好は付いた
もののもう少し引き味わ楽しみたかったに違いありませんね。

さて、無風と言っても無いわけではなくて、僅かに感じる程度
またまた、悪い事に風向と潮とが相殺されて船が全く動か無いわけで、まぁ〜何とも厄介なこと


それでも、時間との闘いは変わりはありませんけどね。
ネチネチ攻めれば

何とかなるものです。

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

 

 

 

 

今までは電動
これからはエンジン式に
まぁ〜田舎に引越ししてから
草との闘いの毎日


一雨降るともう伸びてる雑草
人間も雑草魂で強かにこの世を生きていかなければならないんでしょうが


さすがに電動草刈機は、軟弱❗️
格好ばかりで仕事が出来ない温室育ち笑


やっぱイケイケのエンジン式じゃ無いと手強い草には勝てませんね。☝️


我が家に新顔がやって来たわけです。
明日から毎日のように頑張ってもらいましょうかね。


エンジンの慣らしからスタートするわけですが低速で5分間じわ~っと

シリンダーとピストンリングがすりすりすれば少し馴染んで

徐々に回転数を段階的に上げて更に5分

当然燃調は甘めでよろしくですね

 

 

極々一般的な2ST草刈り機

こいつを更にチューンドEGにしてやろう計画を企むジジイ

吸気排気掃気ラップ変更してベースガスケットも薄くして

ちょっと味付けすればキンキンに回るわけよ

 

ついでにチャンバー付けちゃおうか的な

もうただの草刈り機とは言わせません

お茶目でヤンチャな草刈り機に

 

 

回ってんねぇ~なんて分かる草刈り機使いは居らんわねぇ~

モータースポーツマンなら直ぐ分かるはずだけど

その前に、何処まで仕事するか試し斬りしてから判断だけどね

 

 

小腹が空けばコレ☝️

やっぱ海軍さんのカレーでしょ❗️

食べると

う~ん❓

何処の奴も同じ味しかしないわ🤪


  急な雨上がりは虹が🌈

ドロシーの世界観か❓

おいおいセンターにクソ寺が

参ったねぇ〜俺家の前だから仕方がないけど

ちょっとタバコでも坊主に買いに行かせるか❗️

笑笑

家の草刈り正雄君は、試し斬りは明日に持ち越しに

暇になってしまった。

いつものじっとしていられない性分全開

キッチンのラワン材窓枠の塗装をするか☝️

マスキングが何より時間が取られるわけで


塗りなんてあっちゅうま

とは言え

トノコ入れとけば良かったと後悔先に立たずです。

お陰で3回塗りになってしまったわけです😩



これで築45年のボロ屋も少し綺麗になったみたい

流しのシンクは鏡面仕上げ

現物見た人は、傷つけたら怒られそうなんて言ってますが


勿論むっちゃ怒られます😜

さて、やる事探して暇つぶし

田舎の時間の流れは遅い遅い

街にいた時は1日が早くて早くて


このスローリーが良いのか悪いのか

気分はいつも穏やか

イケイケのジジイには丁度良いみたいです。

それでは🫡

インスタなんかで宣伝してるチャイナの怪しい商品である
ブロワーを買ってみた。






広告みたいに強烈な風が出るんだろうか?
期待はしてないけど
しかし、自分のどこかに・・・笑



船のデッキを洗った後の水💦を吹っ飛ばすためにが、購入動機

使えればの話


早速、テストでバッテリーパックを接続!
固い なんだコレ‼️
やっぱチャイナクウォリティ笑


マキタのバッテリーパックが使えるらしいけど
その以前の問題だね


大体このような曲者は騙され商品と相場は決まってるんだけどね笑


そんな商品買うだから
相当俺もバカだよなぁ〜🤪


コレが通常価格が12800円だそうな
もちろん価格設定が疑問
Amazonのタイムセールで5000円だから買ってみたんだけどね


さて、トリガー握ってフル回転で

風を出してみた結果

ハイ!騙されました😖

こんな程度では、落ち葉を軽く飛ばす位ならねだね。

ヘアードライヤーの強程度


モーターもブラシレスらしいが俺の知り尽くしてるブラシレスモーターの音では無い

なんて言ったってチャイナ

頼りない細い配線

ブラシレスモーターではあり得ない

粗悪品の部品構成なんでしょうね



驚くことに回転数も桁外れの150000rpm

?あり得ない数字

せめて12000rpmの間違いでしょ‼️

という事で回転数を測ってみました。


19200程

ブラシレスなら35000行ってもイイんじゃ無い

そこまで回ったとすれば超甲高い音域になるが、ただうるさいだけ

まるで族の音だけで走らない奴みたい😛


 

全てがイイ加減な商品

まぁ〜ぶっ壊れるまで使ってゴミ箱行きの図式で、早い段階でそうなることでしょう。



そんなチャイナ商品のインプレでした。


本日のフラットゲームは、曇天😮‍💨
風もなくベタ凪で最悪のゴンディションでしたが、本日のメンバーさんも承知の上の釣行で、エリアに居る8隻程のボートが居ましたが、全て同条件


さぁ〜うちのメンバー君たちも、こんな条件下の釣りは何十回と経験してるわけで釣らないはずがない。知らんけど🤪



言うことで早速いったりますかぁ〜でスタート❗️
今日の合言葉は根こそぎ👍


そうなれば良いけど❓
先ずは、付け出し1本頂き


これからが、本番!

竿抜け、更場とメンバーさんも長い付き合いともなると船長の付け場が分かるらようになって、他メンバーに移動〜コール


分かってんじゃん👍

こうなると船長も楽でイイねぇ〜

コールしなくても、停船すればハイ❗️コールで、船長はマイクを持つ事も無いのよね。ちょっと仕事させてよと思う今日この頃笑






連チャンで頂いたら即移動〜


潮の下がり方が早いので勝負は短期決戦

チンタラやってたら座礁😖

ドシャローマジック奥の手で攻めることに




取り敢えず3本獲ったら移動〜

もちろんプレッシャー掛けないように

場を確保しての移動

当然もう一度攻めるためにね


更場を流して行けば当然





定例3本キャッチすれば

もちろん移動〜


次は他の船が抜けなかった

余り物を頂戴して来ますかで


最後頂いて、回れ右❗️

早くこのエリアから脱出しないと

座礁確定してしまうわけで

既に船の腹が擦り始めてるし

本日は、これまで〜

撤収〜〜っ‼️




本日の戦利品はマゴチ16本!

ちょっと目標数30には届かなかった

のは船長の気合いが足りんかったね。

🫣ごめんちゃい笑笑


全体的に見ててどうも釣り方が違う船が多いように

なんかうちの船だけ釣ってるから

他はワインドで攻めてるんじゃないって動きしてる

そうじゃないんだけどね

大きなお世話だね。

人それぞれ


次のチャレンジャーの釣果を期待して

これまで🤗


土曜日は、どこもかしこも船だらけ
という事は、魚争奪戦になる図式だよねー
とは言え
技量あってのことそうは問屋も卸さないのよ。

ましてや午後便

週末の午前に叩かれてプレッシャーは掛かってるし抜かれてるし

竿抜けだけが狙い所

ハイ❗️竿抜け頂きの介👍


宝探しみたいな物で、一般は、ここは狙わないでしょは、1番美味しいところよね


お次は、リスク回避な場所

これもお宝のありか


シャローを走り回るボート

じっと観察してると、追いやられた魚の居場所がすぐ分かるわけよ。

もちろん頂き👍


見てるとアプローチの仕方が間違ってる船ばかり

自ら追いやって釣れないまっしぐら

プロじゃないから仕方がないけど

周りはほぼ釣れて無い❗️

原因はそれなのよ。


もう一丁‼️

この辺りに追いやられてるでしょ!

ほらね☝️


とどめで1本さらに追加して

本日終了〜で撤収❗️


取り敢えず6本で勘弁しときましょ

あ〜恥ずかしい🫣

悲しい釣果で見なかった事に😜

60オーバーは、3本しかのトホホです。

50クラスじゃねぇ〜

小さ過ぎてリリースしてきなです。


本人たちも、今日のコンデには納得の釣行で、次回はメッタ斬りで爆釣宣言頂いたところでお開きです。


さて、本日はお日柄も良く

マゴチのご機嫌も良いはず❓

嘘か真かやってみなきゃね


という事で

早速、本日のスタメン4人引き連れ

我らの戦場へポンポン船でチンタラです。


スタートからは誰も居ない更場でしたが

徐々にプレジャーが集まり始め

そこまではイイんだけど

そこは入らないでってとこまで入り込んで

やってるから困ったちゃんです。


まぁ〜どうでもイイけど

本日のメンバーに釣らせるのが私の職務

撃ち方用意☝️ドン❗️

速攻頂きの介👍

ボーズ逃れ一抜け1番乗り笑

これが最初で最後の一本かもよ

ちょっと煽ってヤル気にさせれば

やれば出来る子に


朝マックみたいなもので

あとは、コーヒーにする❓


Wマックに

いゃ〜釣りあるあるだね

特定の人ばかり釣れるってやつ

同じ道具立てで隣り同士全てほぼ同じ何んだけど不思議だわ❓


釣れるのは船長の日頃の行いと今日の運勢が良いからだけどね。釣り手が上手いわけでも無いけど

笑笑

バカな事言ってやってる方が釣れるんです。


ゴン太の65が既に3本

50台では、みそくそに言われ

エイを掛けようものならヒーロー扱い

上げらればだけど🤪


たまのお休みでの釣り仲間との楽しいひと時は終始お笑い劇場で、これが楽しいのよね


まだまだ続けたいのは分かるけど

お時間となりました

ハイ終了〜〜❗️


無情の船長って

働き方改革ってやつです笑


相変わらずの茶色尽くし

可愛く無いわな😩

ピンクのマゴチとかおらんかぁー😜


本日は上出来👏👏👏

ヨシと致しましょう🙆


悪戯されて船のフロントガラスがバキバキに




お陰で今日の操船は、ひょっこりはんスタイル

酷い奴が居るものです。

昨夜マリーナに侵入して犯行に及んだのでしょう。

船長は、本日さんりんぼう🥲


フラットは、暖気運転中で中々まだ爆釣にはならず
名古屋のマゴチ、ヒラメは奥手でございます。笑
県民と一緒です爆😆


まぁ〜釣れる釣れないは釣る人次第
魚も選ぶ権利があるとかないとか


さぁ〜一丁やったりましょ❗️

スタート❗️


出た❗️沈黙シリーズ
セガール劇場か❓

静かぁ〜〜〜
知らないうちに、この界隈には
7隻程のプレジャーが集まってきてるし

どちら様も爆釣夢見て来てるんでしょうねぇ〜
夢が現実になれば最高でしょうね☝️


うちのエースに、やっと
遅い朝食タイム


お相撲さんほど体がデカいと、良型でも小さく見えるから、マゴチが気の毒だわ笑


それにしても、今日は渋い❗️

釣るには、技量と、経験則がものを言う日になりそうです。


連続2本のバラシ😅

こんな日には痛いバラシ

でも釣ってるのはこの船だけ

何とかプライド保ってます笑


さて、クロダイが付いてるでしょう

乱杭が目の前に

船は流れに乗ってるからワンチャン

結果

居ました❗️


綺麗な個体のtheクロダイ👍頂きました


その後はセガール劇場で終了❗️


今後に期待して夢見ましょ🤗


この頃、日に日に多くなった

ばあちゃんビジネス依頼


我が家の付近は団地だらけ

マイホームブームで買った家も早40〜50年物

建て替えだったり、リホームされたりと様々


どんなに綺麗で立派なっても

高齢者には違いない訳で

もちろん、手の届く範囲が生活圏内


2階には随分上がったことがないなんてお宅もありますね。

歳取れば平家が1番かも☝️


今回は、立派な庭の剪定作業依頼

う〜ん?

原生林❓笑笑


これは、3日程掛かりそうな案件

庭を歩き回るは不可

まぁ〜ここまで放置されると

草木もわがまま放題になっちゃうよね。


高齢化社会の現状です。

いずれ俺も手の届く範囲内が生活圏になるだろうね。


さて、植木屋になりバッサバッサと庭木を切りまくり


ちょっとスッキリな状態までに

でも、トラックにはもう載りませんって程

庭木の山


第一回戦は、イーブンの引き分け

第二回戦で俺に勝算ありだな


写メは、載せれないのですいません🙇


益々、依頼が多くなるばあちゃん応援隊のお仕事は、釣りどころじゃなくなりそうです。

誰か代わりに船長やって〜❗️

マジ募集したいわ🫡