電動車椅子サッカークラブ YOKOHAMA BayDream -2ページ目

電動車椅子サッカークラブ YOKOHAMA BayDream

電動車椅子サッカー
神奈川のチーム YOKOHAMA BayDream です

No.10のタカマサです。初投稿ですが、大事な日なんでマジメにいきたいと思います^_^

あれから4年が経ちましたね。2011年3月11日14時46分、強烈な地震が東日本を襲いました。自分の住んでいる神奈川でも震度5弱を観測しました。しかし、被災地の惨状とはほど遠いことを知りました。

現実とは思えないような人々が逃げ惑い、道路が裂ける映像。極めつけは津波でした。人々、家畜、商店、工場、漁港、車、船など、あらゆるものを飲み込んだのでした。

私はTVで跡形も無くなった街を見て、大変なことが起きてしまったと思いました。その場に生き残った被災者の絶望感はいかばかりでしょう。

この地震によって、人の命は儚く、弱いものだと改めて気づかされたと思います。

電動車椅子サッカーの選手の中には、病気の特性などにより、命を落とす者が少なからずいます。また、病気の進行で引退せざるを得ない者がいます。

これらはこの競技における厳しい現実です。しかし、重度障がい者と呼ばれる私たちがプレーするからこそ、電動車椅子サッカーはより魅力あるスポーツになっていると思うのです。

選手が命がけで、必死に、一生懸命サッカーに打ち込む姿には、言葉では言い表せないすごさがあります。途中で手が突っ張ってしまっても、思うように動けなくても諦めない。はっきりと言葉が出なくても声でチームを鼓舞する。

それぞれが大変な状況の中にいますが、体調の変化や言い尽くせない葛藤を乗り越えてプレーしています。

私は類まれなこのスポーツをできるだけ沢山の人に知ってもらいたいと考えています。障がい当事者には、障がい者が頑張っている姿を見て勇気をもらったなんて偽善だという人がいます。所詮お涙頂戴だろうと。

しかし、私はそうは思いません。もしかわいそうだという意識がなく、純粋にプレーを見てすごい、輝いている、カッコ良い、自分も頑張らなきゃ、と感じたのなら良いことじゃないですか。

人はいつ死ぬか分かりません。1時間後か、3日後か、5か月後か、30年後か。長い命も短い命もありますが、致死率は100%です。その摂理からは誰も逃れることはできません。

だとすれば1分1秒も無駄にできないと私は思います。限りある人生をいかに生きるかが重要です。人に悪口を言ったり、復讐を考える暇があるなら、世のため人のためになることをしたい。夢実現のためにできることは全てやりたいと思わされています。

共に感謝して生きましょう!生きたくても生きられなかった無数の命を思って。死を意識してこそ生が輝きます。

全世界全ての人々の幸せを願って。

God bless you!!
監督です!

今日は、とても嬉しい出来事がありました。

今朝は訪問入浴サービスがあり、私は事務作業が出来ず、空いている絶好の練習場所の電話予約が朝イチにできないというミスを犯しました、いわゆるオウンゴールですね。

この状況に陥る事を、前日の夜23時以降に知った私は、間に合わない事を覚悟しつつ、チームメイトに向けて代理で電話予約をしてくれないかとメール発信し、結果を期待せずそのまま就寝しました、冷静さを欠いて適当に蹴ったゴールキックですよ。

今日、訪問入浴サービスを終えるとすでに13時をまわり、これから電話予約というには絶望的時間となっていました。
私は申し訳ない気持ちと、チームに貢献するどころか絶好の練習チャンスを逃してしまった情けなさで、いっぱいでした。

ダメ元でチームのメーリングリストをチェックしましたが、昨夜のメールへの返信は無く、悲しい気持ちになってしまいました。

チームでは他にもコミュニケーションツールとしてグループチャットのアプリがあるのですが、気を取り直して覗いてみると・・・!! なんと、今朝はやくに返信があるじゃないですか! あんなゴールキックを、しっかりトラップしてくれたんですね。

そして、チャットを読んでいくと「やっておきます」というチーム最年少 No,20 エリちゃんの頼もしい言葉と、チームの大黒柱 No,6 ヨシの「登録番号と電話番号」のアシストがあり、最後にエリちゃんの「◯月◯日◯時~◯時、取れました!」というログが残っていました、そうです、トラップ後のドリブルからヨシがワンツーパスのアシストをし、見事エリちゃんがゴールしてくれたんです!

本当に嬉しかった。
やっぱり試合に限らず、チーム運営もチームプレーが大切だと実感できました。ミスを責めたり責任を取らせる事ではなく、ミスをチームメイトがカバー出来るチームが、本当に強いチームだと思いました。

日本電動車椅子サッカー協会の運営も、チームプレーをもう一度思い出して欲しいと切実に思います。
この度、BayDreamのコーチに就任しました背番号No.6のヨシです。
以後、お見知りおきを(笑)

報告が遅れましたが、先日2月8日(日)に埼玉県障害者交流センターにて電動車椅子サッカーの大会「第6回埼玉コバトンカップ」が開催されましたサッカーボール

この大会は、普段の大会と違い所属チーム同士の対戦ではなく、個人参加で出場しメンバーをシャッフルした即席チームを3チーム作り、総当たりで優勝を争うものでした。
参加者は南は神奈川、北は青森までいるワールドワイドな(?)選手層でありやした。ちなみに私はCチームでした。

つまり、所属チームのメンバーが敵となり、ライバルチームの選手が味方になるという、普段経験できない刺激的で革新的な大会なのであります(^^ゞ

午前中は見学者のための体験会を行い、午後から本番の試合でした。
選手が楽しむだけでなく、こういった体験会で競技普及をしているので、う~ん素晴らしいキラキラ

何人かのBayDreamのチームメイトは毎回出場していましたが、な、なんと私ヨシは初出場なのでございます。
大会の印象としましては、非常にアットホームな雰囲気で、まるで実家に帰って来たようなカンジでした(って実家ドコだよ、おいっ!手)。

そしてこの大会には、かの有名な(?)マスコットキャラクター、ふなっ・・あせるではなく、埼玉県の特命宣伝部長の「コバトン」と大宮アルディージャの「アルディ」も来ていました。

今回、その噂のコバトンが転倒し、くっ首がぁ~・・・ドクロ、中身いやっ、ふ○っしー風に言うところの「イリュージョン」があらわになるというハプニングが!!
これは記憶から抹消するとしよう(笑)

・・・気を取り直して、大会結果としては3チームが1勝1敗で並んだ末、得失点差の関係で、優勝Aチーム、2位Bチーム、3位Cチームという結果になりました。
私のいるCチームは運悪くビリでした(ざぁんねぇぇ~~~んっっ!!acoustic guitarby波田陽区)。

結果しては残念でしたが、普段一緒にできない人たちとプレーできて非常に楽しかったです。
大会運営に尽力くださった「BLACK HAMERS」の皆様、ならびに協賛・後援・協力してくださった企業団体の皆様、ボランティア・審判の皆様ありがとうございました。

尚、この大会の模様が大宮アルディージャ様のサイトに掲載されています。
http://www.ardija.co.jp/news/detail/8156.html
是非ご覧ください。

最後に、主催の「BLACK HAMERS」さんのサイトをご紹介します。
http://www.geocities.jp/blackhamers/
こちらも併せてご覧ください。
ダイです。

スマホからの投稿!

今日はチームミーティングと横浜連絡会でした。
ミーティングは監督が替わり今後のチームのビジョンなどの話し合いでした。

横浜連絡会とは簡単に言うと横浜の2チーム、ベイドリームとクラッカーズが合同で練習する会です。
月に2、3回ほど練習があります。

今日はクラッカーズさんがドリームカップ直前ということもあり6kmと10kmの試合を繰り返しました。
得点は出来たもののセットプレーでの失点が多く課題がたくさん見つかりました。

個人的には体育館が暖かくて動きやすかった感じでしたが防げる失点がありました。




対戦したクラッカーズのみなさま、ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3月の予定】

3/14(土) 9:30~15:00 横連 ラポール

3/21(土) 12:00 ~ 17:00 ドリームカップ観戦 平塚総合体育館

3/22(日) 13:00~17:00 ベイ ラポール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
監督です!

BayDream では、練習試合の相手をしていただけるチームを募集しております。

【4月】
4/26(日) 13:00~17:00 ベイ ラポール

【5月】
5/10(日) 9:30~12:00 ベイ ラポール
5/10(日) 13:00~15:00 ベイ ラポール
※間に空きが1時間ありますが、同日です。

【7月】
7/26(日) 13:00~17:00 ベイ ラポール

上記日程に、横浜ラポールに来てくださるチームは、大歓迎です。

関東であれば、その他日程にお伺いする事も、ご相談に応じます。
お問い合せは FaceBook メッセージか、チーム HP より、お気軽にどうぞ。

ぜひ BayDream と、お手合わせ願います! 一緒に強くなりましょう。