ツッコミルポ!日本一危険な国宝に挑む!(後編) | 「HEROINE」著者遥伸也のブログ ~ファンタジーな日々~

ツッコミルポ!日本一危険な国宝に挑む!(後編)



「HEROINE」著者遥伸也のブログ ~ファンタジーな日々~-tkr27

それからさらに

数ある難所を乗り越え、前へと進むと~









「HEROINE」著者遥伸也のブログ ~ファンタジーな日々~-tkr26

ついに到着です!


これが「三仏寺投入堂(なげいれどう)」です。


それにしてもすごい~

どうやって、こんな山のくぼみに、お堂を建てたのでしょうか?


いまだに謎だそうです~








「HEROINE」著者遥伸也のブログ ~ファンタジーな日々~-tkr25

現存する資料では、平安時代後期にはすでに建造されていたらしいです。

しかし実際に建造された時代は不明~


伝説では、

修験道の始祖「役行者」が、

念力でここにお堂を投げ入れたとか・・・


て、



いくら建造方法が謎だからって、

それはあまりにもむちゃくちゃな理論です・・・



と、何気に足元を見ると~






「HEROINE」著者遥伸也のブログ ~ファンタジーな日々~-tkr24

「滑落現場」の立て札が・・・


そう。


過去にこの場所では、何度も滑落事故が起きていて、何人もの方々が

命を落としているそうです。


「日本一危険な国宝」たるゆえんが、ここにあるのです。




つい、お祈りを捧げてしまうのは私だけか・・・







「HEROINE」著者遥伸也のブログ ~ファンタジーな日々~-tkr23

ここから足を滑らせたら最後~







「HEROINE」著者遥伸也のブログ ~ファンタジーな日々~-tkr22

それにしても何とも不思議なお堂ですね~


荘厳な雰囲気に圧倒され、つい唖然としてしまいます。


うかつに近づこうものなら、アウトですが・・・

(;^_^A



そういうわけで、ここでひと休みしてから下山~


結局、往復で2時間くらいかかりました。


下りは思ったよりも、楽だったので、よかったですが・・・




それにしても~





「HEROINE」著者遥伸也のブログ ~ファンタジーな日々~-tkr21

ここを世界遺産にだって???


おいおい。


そんなことしたら、


ますます遭難者が増えるわいっ!



(最後にようやく、ツッコミが決まった!)



ペタしてね