みっちゃんの惑星 (37) | 「HEROINE」著者遥伸也のブログ ~ファンタジーな日々~

みっちゃんの惑星 (37)


「HEROINE」著者遥伸也のブログ ~ファンタジーな日々~-mi37

7.


「こんな所に、隠し部屋があったなんて」


私は部屋の中を見回すと、感嘆の吐息を洩らした。

お姉さんは私たちを、みっちゃんが経営するコンビニの地下に造られた、隠し部屋へと連れてきたのだった。

この場所はかつて、おじいさん、否、プロフェッサーが経営していた駄菓子屋「みちくさ堂」があった場所だ。

それにしてもそこは洒落た部屋だった。

白塗りの壁に、フローリング仕上げの床―

そして中央に据え付けられた、マホガニー調のテーブルと革張りの白いソファー―

それらのアイテムが、まるで高級マンションの一室のような雰囲気を醸し出していた。

すると、部屋の奥にあったドアがゆっくりと開き、瑞穂が入ってきた。


「みっちゃん、気持ち良さそうに眠ってるよ」


瑞穂はそう言うと、ふっと安堵の息を洩らし、ソファーに腰を下ろした。

隣には寝室があった。

瑞穂は、ここまでおぶってきたみっちゃんを、寝室に寝かせたところだった。

みっちゃんは依然、意識が戻らないままだったが、、その顔色は幾分か回復し、気のせいか前よりも調子がよさそうに見えた。

このまま何事もなかったように、ふっと目覚めてくれないだろうか―

私はその安らかな顔を見つめながら、ここに来るまでの間ねずっと心の中で祈り続けていた。

と、今度は壁際のドアが開くと、その隙間からお姉さんが顔を覗かせ、「こっちへ来てみて」と私に向かって言った。

それで私は、言われた通り、そのドアから中へと入ってみた。

するとそこは、隣の部屋とはうって変わって、暗く埃っぽい部屋だった。

8畳ほどの広さだろうか?

漆黒に塗られた壁―

そして中央には小さなテーブルと椅子が二つ置いてあって、それを取り囲むように配置されている棚には、機械の部品のようなガラクタが、所狭しと積み重ねられていた。

私はその時、テーブルの上に、小さなモニターが一台置いてあるのに気がついた。

よく見るとその画面には、地上にあるコンビニの、店内の様子が映し出されていた。

どうやら監視モニターのようだった。

私は一旦モニターから目を離すと、おもむろに部屋の中を見回した後、お姉さんに問いかけた。


「この部屋は、何に使うんですか?」


「昔、おじいさんが使っていた研究室よ」


「じゃあ、ここにあるガラクタは、宇宙船の?」


「そう。残骸よ」


「へえー」


私はそれを聞いて、再び感嘆の息を洩らすと、それらの残骸をいくつか手に取って見た。

と、それら灰褐色の物体は、意外に軽かった。

プラスチックに似た感触だ。

それらの部品は、確かに人間が作り出したものとは、毛色が違うような気がした。


「そんなことより、これを見て」


すると、突然お姉さんが、テーブルの上のモニターを指さした。


「どれです?」


私が画面を覗き込んで問いかけると、お姉さんが「これよ」と言って、画面の右端を指さした。

見ると、そこには店内をうろうろする、老女の姿が映し出されていた。

画面が鮮明ではなかったので、すぐには思い出せなかったが、どこか見覚えのある老女だった。


「それとこれよ」


お姉さんはそう言うと、モニター盤の切り替えスイッチを押し、画像を切り替えた。

と、今度は画面に駐車場の様子が映し出された。

そしてお姉さんは再び、画面の右端を指さして言った。


「ここに車椅子の老人がいるでしょ? 駐車場に停まってるワゴン車から、あのおばあさんとこの老人が降りて来たのよ。この老人はまるで人形みたいにじっとしたまま動かない。でもおばあさんの方は、さっきから店の中や外をうろうろしてんのよ。まるで、何かを探ってるみたいなの」


「老人?」


私は目を凝らして、その車椅子の老人の顔を見た。

そして思わず声を上げていた。


「ああっ、これは美濃輪社長……なぜここに?」


(つづく)


ペタしてね