あっという間に時が過ぎ

自分のブログを読み返してみましたあせる


長男くん

社会人になりました

去年の心配案件はまったく解消されそうもなくショボーン

専門職?プログラミング?エンジニア?

何をやってるのかわかりませんが汗

リモートでほぼ毎日家で仕事してます



コロナ禍で激太りしたので

社会に出たら規則正しい生活でなんとかなるかも?!って、期待したのに

まさかの、、、リモートびっくり

不健康そうで心配のタネが減りません真顔


次男くんは

2年目、仕事も生活も大丈夫そうニコニコ

自宅外なので、ご飯の心配はありますが

大病をしたので、健康には気を遣う生活をしてるんじゃないかなーと、思ってます。。



私の体調は

更年期はまだ続いてますショボーン

頭痛薬を飲む回数が減ったかなー


去年は医療費控除ができたくらい、検査をしました笑い泣き

どれも経過観察なので、いろんなモノを身体に抱えてます

甲状腺エコー、胃カメラ、子宮筋腫、、、等々

大腸の検査をして

次男の腸の病気で原因となったモノが、私にもあるそうです

そのモノができるのは遺伝が関係することもあるんじゃないか、、、とか

(元旦那も手術する一歩手前で入院治療してます)

不健康的要素いっぱいの長男が心配でなりません



最近は、、、

まだ続いております

冬が越せなくて半分減ってしまったけど

冬越えできた植物を増やしていってます飛び出すハート



投資信託、株飛び出すハート


去年iDeCoから始まり、今年から積立NISA

先月くらいから株をちょこっと

初心者もいいとこの初心者です


もっと前からやっておけば、、、と、後悔ネガティブ


もちろん

マイナス続きです泣


米国株大暴落とわかっておりながらも、、

やはり凹みます泣


上手に資産運用してる方のブログを見て

勉強していこうと思ってますスター



まったくなれていませんガーン  ⤵️⤵️




気持ち変えるのは難しいわぁ〜



読んで頂けた方、、

お久しぶりです照れ