
昨日は、明け方よりひどい悪寒で寝込んでしまいブログの更新が
滞ってしまいました
かなり間延びしてしまいましたが、千倉・鴨川編のいよいよ最終回となります
天津神社は源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史
があるそうです

お昼に予定以上の時間がかかったので帰り道はほとんど
休憩無しでひたすらペダルを回し「千倉・潮風王国」まで帰ってきました
平坦基調ではありましたが、回しっぱなしはかなりハードでした

疲れた身体には、やはり甘い物の補給が必要です
ここにも「ビワソフトクリーム」がありましたので迷わずチョイス!
少しビワの味が薄めでしたが、火照った身体に心地よく浸みて
いきました

晩ご飯のおかずに干物などを物色していたところ
「ビワジューズ」を見つけたので試しに1つ購入しました
なんだかもったいなくて、未だに口をつけられていないので、味は
分かりません
勝浦に未だ到着できず、外房の広さを本日も実感しました
終わり