Bay Breeze Cycle流 @KYOSEI筑波走行会 20120826 vol3 | Bay Breeze Cycle

Bay Breeze Cycle

海と風と自転車と・・・

Bay Breeze Cycle-2859

40分ほど走って、筑波山のふもと平沢官衙遺跡に到着しました
以下Wikipediaより平沢官衙遺跡の説明です


Bay Breeze Cycle-2860

奈良時代から平安時代にかけて造営された常陸国筑波郡の郡衙(役所)の一部で、その重要性から国の史跡となっている。
郡衙には、郡衙政庁(役人が執務する場所)、正倉(租税として集められた稲などの保管倉庫)、館(宿泊・饗応の役割)、厨(食事を作る場所)などの建物があり、平沢官衙跡はこの中の正倉部分と云われている。この遺跡には、掘立柱建物跡が55棟、礎石建物基壇跡4基、大溝跡や柵列跡、竪穴住居跡25軒が発掘されている


Bay Breeze Cycle-2861

ここまでの道で、かなり満足気味ですが、いよいよここからが
本日のイベントの本番! ヒルクライムの開始です(尻込み)
まずは、ここから不動峠まで駆け上がります


Bay Breeze Cycle-2862

不動峠に何とか到着!
峠の練習で何回も登ったり、降りたりしてる人に(驚)にすれ違います
ということは、周回遅れ・・・

峠は、まだまだ続きます・・・