2週連続週末の天気に恵まれずそろそろRideねたが
枯渇しております
「さくらんぼ」とか季節感ズレ過ぎですが、美味講座第12回
お届けします
今回は、両家の実家からの救援物資が中心ですので
普段の食生活とは、大きく異なることを申し沿えます
でました! 蟹の王者「たらば」
我が家では、卵の黄身、マヨネースと和えて
サラダで頂くのが定番となっています
今回料理完成写真が1枚も無く恐縮です
はいはい「佐藤錦」です
子供のころは「ナポレオン」しか食べたことが
無い私
やりました! 飛騨牛です
塩、胡椒、ちょっとの醤油でステーキで頂きました
嫁、子供は脂が多すぎてこの後体調不良に!
(食べつけない者の悲しい性です)
私は、胃腸が丈夫なだけで決して食べつけて
いるわけではありませんが
そして、「夕張メロン」
母の実家は札幌だったので、子供の頃から
私が子供の頃は「全国区」では無かったので
マスクメロンが高くて買えない代用品として
与えられていたという今では想像がつかない
扱いでした
美味なものは、一瞬で無くなってしまいます
後に残るは、平凡な毎日・・・(涙)
終わり